テーラーメイド『Qi35 ドライバー』は「デカヘッドなのに振りやすい!」(癸生川プロ)【プロが試打&分析・動画あり】』についてまとめてみた
新発売のテーラーメイド『Qi35 ドライバー』の試打企画
みんなのゴルフダイジェストのYouTubeチャンネルで、プロゴルファーの癸生川喜弘と小島慶太による「みんゴルガチギアトラック」シリーズが公開中です。今回は、2月7日に発売されるテーラーメイド『Qi35 ドライバー』の10.5度モデルを、3つのヘッドスピード(45m/s、42m/s、40m/s)で打ち比べて、その最適スピード帯を探りました。
テーラーメイド『Qi35』シリーズの特長
新発売の『Qi35』シリーズのドライバーには、スタンダードモデルの『Qi35』、寛容性が高い『Qi35 MAX』、ロースピンモデルの『Qi35 LS』、軽量モデルの『Qi35 MAX LITE』の4つの機種があります。今回試打されたのはスタンダードモデルの『Qi35』です。
試打の結果と最適スピード帯
試打の結果、HS40m/sで打った時に最良の弾道のドローボールが出ることが確認されました。癸生川プロと小島プロの分析によれば、スピードを落とすごとに球のつかまりが良くなり、HS40m/s前後が最適なスピード帯であると結論付けられました。
