【人気ゴルフYouTuber原田修平プロの短期集中連載①】

スポンサーリンク
【人気ゴルフYouTuber原田修平プロの短期集中連載①】

年末年始にスウィング改善!松山英樹のインパクトを学ぶ

 トッププロの動きを学ぶシリーズ 原田修平による短期連載で、世界のトッププロのスウィングを解析し、取り入れたい動きを紹介します。原田修平は人気YouTuber「ハラダゴルフ」としても知られ、レッスンプロとして25年以上の経験を持ちます。

 松山英樹の理想的なインパクト ダウンスウィングで体が先行し、振り遅れる人にとって、松山英樹のインパクトは理想的なお手本です。体が先行しないよう、インパクトで頭を右に残すことで自然なリストターンを実現します。

自宅でできるドリルとストレッチ 年末年始の休暇を利用して、スウィング改善に取り組みましょう。以下のポイントを参考に、ストレッチとドリルを行います。

1.首の可動域のストレッチ
  ・直立姿勢で腕を胸前で交差。
  ・胸を動かさずに首を左右に90度回す。
  ・各10秒間キープし、3~5セット繰り返す。

2.視線と腰のツイスト動作
  ・バックスウィングで左のボールを見て、フォローで右のボールを見る。
  ・視線と腰をツイストすることで、自然に頭を残し、ヘッドスピードを上げる。

 実践方法 クラブがなくても、ボールを3個用意し、体の正面と両つま先の前に置きます。バックスウィングで左のボールを見て、フォローで右のボールを見る動作を繰り返し行います。

 これで仕事始めには、松山英樹のインパクトが身に付いていることでしょう。ハラダゴルフの連載を参考に、自分に合ったスウィングを見つけてくださいね。

続きを読む

スポンサーリンク