ドライバーで体が突っ込むミスを防ぐ! トップアマたちが実践している「3つの素振り」を実際に試してみた
体の突っ込みを防ぐ3つの素振りで、ドライバーショットを安定させよう
ドライバーショットで飛ばしても、OBや林に入ってしまってはスコアは良くなりません。シングルハンディキャップのイラストレーター、野村タケオさんが紹介する「体の突っ込みを防ぐ3つの素振り」を試してみましょう。
1. 左ベルト引っ張り素振り 右手でクラブを持ち、左手でベルトを引っ張りながら素振りをします。これで下半身から動き出す感覚がつかめます。クラブを振らずに、肩の高さくらいまで上げるだけでも効果があります。
2. 左足踏み込み素振り 切り返しで左足にステップを踏み込むようにスイング。上半身は下半身の動きにつられて動くだけで、自然と下半身から動けるようになります。テークバックで左足が浮くくらい右足に乗り、左にステップしましょう。
3. 胸残し極端素振り フィニッシュまで胸が右に残るように意識して素振りします。極端にやりすぎなくらいでちょうど良いです。これにより、上体が左に突っ込むのを防ぎます。
これらの素振りをショット前のルーティンに取り入れ、体に感覚を覚えさせることで、安定したドライバーショットを実現しましょう。ドライバーショットの改善にぜひ参考にしてみてください!
