スポンサーリンク

【ライ角調整】ゴルフスイングにどのような影響を与えるのか?

【ライ角調整】ゴルフスイングにどのような影響を与えるのか?
ライ角調整は非常に重要です。
正しいライ角がないと、クラブヘッドが地面に対して正しい角度で入らないため、スイングが安定せずミート率も下がります。
合わないアイアンを使い続けると、スイングに無理が生じ、ケガを引き起こす可能性もあります。

スイングとライ角の関係性

 ライ角とは、クラブのヘッドを地面にソールしたとき、シャフトと地面がつくる角度のことを指します。これはショットの結果を左右する非常に重要な要素となります。ライ角とスイングの関係性を掘り下げ、個々のスタイルに適したライ角調整の重要性と方法を、大蔵ゴルフスタジオ(東京都世田谷区)の代表である市川雄一郎氏が解説します。

ライ角はクラブのヘッドが地面にソールしたときシャフトと地面がつくる角度
ライ角はクラブのヘッドが地面にソールしたときシャフトと地面がつくる角度

 アイアンの一番の目的は各番手ごとに毎回同じ距離を飛ばすこと。アイアンのソールにはバンス角という角度がついていて、地面に接した時にミスヒットを助けてくれるだけでなく、毎回同じインパクトロフトになる助けをします。

 ライ角が合ってないと、ソールが面で地面に当たらずに点で当たってしまうため、フェースが開いたり閉じたりする現象が起きます。インパクトロフトが変わってしまうので飛距離がバラついてしまうのです。

 昔から一般的にライ角がアップライトだとボールが左に行きやすく、フラットだと右に行きやすいとされていますが、これは必ずしも正しくありません。

 例えばライ角がアップライトだとインサイドからインパクトを迎えたくなってしまい、ソールよりも先にネック付近に当たるミスが出やすくなります。そのミスを避けるための練習を続けた結果、手を浮かせてインパクトする打ち方になってしまう方も出てきます。そうするとアップライトなライ角でも、フェースをインパクトの瞬間に開いて当てるような打ち方になるため右に出ることもあるのです。

 同じ体型でもスイングや打ち方の好みによって適切なライ角は変わります。例えば構えたときにフェースが開いている顔、いわゆる“開き顔”が好みだというゴルファーが結構いらっしゃいます。そういう方はライ角はフラット寄りの傾向になります。

 プレーヤーのスイングスタイルや顔の見え方の好みに応じて、ライ角を調整することが重要です。アイアンは番手によって長さも違うので、流れにそって1本1本ライ角を調整する必要があります。

 インパクトの際にソールが面で地面をとらえることに加えて、全部の番手が同じように本人にとって構えやすい場所で構えられていることが大事です。ですので、番手番手で実際に構えて打ちながら調整をしていかないと、その方にとっての最適なライ角がどこかは分かりません。私のスタジオでは、すべての番手を実際に構えて打ってもらいながら、ライ角の調整を行っています。

【解説】市川雄一郎

ライ角の調整を行う市川雄一郎氏
ライ角の調整を行う市川雄一郎氏

GDOにて多くのゴルフメーカー、パーツメーカー、プロゴルファーを取材し、ゴルファーへ最新の情報を発信する仕事にかかわる。すべてのゴルファーに合うクラブを作りたい。その思いで2011年に大蔵ゴルフスタジオ町田をオープン。2016年大蔵ゴルフスタジオ世田谷をオープン。さらに2020年には大蔵ゴルフスタジオハワイをオープンしている。大蔵ゴルフスタジオ公式HP/www.ogs-p.jp/

続きを読む

スポンサーリンク