【共感】成田美寿々がジェイテクトと所属契約を締結wwww

スポンサーリンク
【共感】成田美寿々がジェイテクトと所属契約を締結wwww
成田美寿々がジェイテクトと所属契約を締結 
ツアー復帰へ“Reborn”に共感「まさしく私自身のテーマ」

成田美寿々がジェイテクト所属選手になった(提供:株式会社ジェイテクト)
成田美寿々がジェイテクト所属選手になった(提供:株式会社ジェイテクト)

愛知県に本社を置く株式会社ジェイテクトは19日、国内ツアー13勝(うちメジャー1勝)の女子プロゴルファーの成田美寿々と所属契約を結んだことを発表した。

成田美寿々×青木瀬令奈の宝塚ポーズ【写真】

2022年11月にツアーからの無期限活動休止を宣言していた成田だが、“復帰”に向けて歩みを進め、昨年末には昨年末にはツアーの出場優先順位を決めるQTの一次予選に出場。最終予選進出は叶わなかったが、QTランク136位につけ、下部ステップ・アップ・ツアーに出場できる見込みになっている。

機械・自動車部品製造などを手掛ける同社はブランドのキーワードに『Reborn』を掲げており、成田は「まさしく私自身のテーマ」と共感。今回の縁につながったとコメントを発表した。

今年1月には昨年のプロテストでトップ合格を飾った18歳ルーキー・清本美波が同社初の所属契約を締結。ツアー5勝の青木瀬令奈、菊田ひな、青木のコーチを務めるティーチングプロの大西翔太氏は同社とスポンサー契約を結んでいる。

■成田のコメント
この度、株式会社ジェイテクトさんと所属契約をさせて頂くこととなり、大変光栄です。ジェイテクトブランドのキーワードでもある「Reborn」は、まさしく私自身のテーマであり、ジェイテクトさんも私自身も、“生まれ変わり更なる強みを求める”ことに共感し、この度のご縁に繋がったのではないかと思っております。
私としては、昨年のツアー休養を経て復帰する初年度となり、久々のツアーへの参戦はとても楽しみであり緊張感もあります。“新生成田美寿々”になりますが、私を信じて、所属契約選手としてサポートして頂くことをご決断下さったジェイテクトさんには、本当に有難いことですし、とても心強いです。ジェイテクトさんと共に、さらなる強みを目指してツアーを戦って参ります。皆様、応援よろしくお願い致します。

ハワイで合宿中の成田美寿々が自身のインスタグラムを更新。ティショットを放つ動画を公開したのだが、会心のスイングではなかったようだ。

成田は公開したティショットを「鬼の誤魔化しスイング」と表現。たしかにインパクトの後、グッと腰を下ろし、フィニッシュではしゃがんだような体勢に。それでも、微調整(ごまかし?)が効果を上げたのか、最後には後ろで見ていた人からも「おーっ」という声が上がっていた。

「コースで時には誤魔化すのも大事」と言う成田。「ごまかす」というと聞こえは悪いが、本番では常に臨機応変、あらゆる違和感に瞬時に対応できる能力が求められている。

この動画を見たファンは、「うまく誤魔化せたかなっ」「誤魔化し? バレなければおっけーだよ」「やばって時の対処が早いし修正力ですね!」など、絶妙な「誤魔化しスイング」に称賛のコメントを寄せていた。また宮里優作は「腰大丈夫かい?」と質問すると、成田は「大丈夫です」とピースサインを2つ添えて返答。トレーニングも順調のようだ。

この日、成田がラウンドしたのはホノルル東部にあるワイアラエカントリークラブ。1965年以来、米国男子ツアー「ソニー・オープン・イン・ハワイ」(当初はハワイアン・オープン)が開催されてきた名門コースだ。83年には青木功が最終日の18番ホールで第3打を直接カップインさせるイーグルで劇的な逆転優勝。米国男子ツアーで初めて日本人が優勝を飾った。2022年には松山英樹が18番ホールで首位のラッセル・ヘンリー(米国)に追いつくと、プレーオフで会心のイーグルを奪い米ツアー8勝目を挙げている。

ハワイで仲よしの青木瀬令奈と合宿を続けている成田。2022年11月の無期限休養宣言を受け、昨年のツアー出場はわずかに1試合のみだった。しかし年末には今季の出場権をかけた予選会に挑戦するなど、ツアー復帰に向けた意欲を感じさせる。日本のツアーが開幕した後、成田がどのような動きを見せるのか、ファンは期待を込めて注目している。

成田美寿々のInstagram【@misuzunarita】


(出典 Pinterest)
王道のスイング【復活3】を読んでみましたが、やはり王道の解説は分かりやすくて素晴らしいですね!以前のシリーズも読んでいましたが、この最新版もまさに王道の通りに練習していけば上達できそうな気がします。今後の練習に活かしていきたいと思います。

1 名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 18:53:57.43 ID:???

知ったかはROMってろ!

続きを読む

スポンサーリンク