【ゴルフばか日誌 #32】 100を叩き実感! 「私のゴルフに筋トレは必須でした(汗)」
木村公一さん、通称「はむいち」さんが、全国のゴルフ場を制覇する旅を続けています。今回は福島県の3つのゴルフ場を訪れた様子をお届けします。
福島県のゴルフ場巡り
ヘレナ国際カントリー倶楽部、塩屋崎カントリークラブ、宇津峰カントリークラブの3コースを回りました。
ヘレナ国際カントリー倶楽部
9月16日、ヘレナ国際CCに到着。広大な敷地に18ホールがレイアウトされ、北海道のゴルフ場のような雰囲気。雨と風の中、距離6180ヤードをプレーしました。ランチのピリ辛スタミナ定食が絶品で、追加料金なしが嬉しいポイント。同伴者の岡部さんが41・41の82、私は49・48の97でした。
塩屋崎カントリークラブ
9月17日、塩屋崎CCに到着。距離が短く海に近い桜コースと、打ち下ろしや谷越えの多い藤コースをラウンド。桜コースでは2OBの9を叩き、結果は104。同伴者の荒川さんが47・40の87、南さんが49・44の93、鈴木さんが45・43の88でした。
宇津峰カントリークラブ
9月18日、宇津峰CCに到着。アップダウンのある宇津峰コースとフラットな那須コースをプレー。結果は43・44の87で、福島遠征で初めて90を切ることができました。クラブハウスやコースのメンテナンスが素晴らしく、アコーディア系のゴルフ場ランキングでトップに推したいと思います。
旅のエピソード
太田温泉やまぶきの湯でリラックス。夜間料金600円。
**道の駅「さとみ」**で車中泊。雨の中、蒸し暑くて大変でした。
**道の駅「よつくら港」**で事務作業と車中泊。頻尿で夜中に3回トイレに起きることに。
コインランドリーで6日分の洗濯。洗濯中にブログの下書きを進めました。
経費と走行距離
総走行距離:323キロ
必要経費:37,306円(ゴルフ場のプレーフィ、ガソリン代、飲食費、洗濯代、ボール代)
次回もお楽しみに!
