国内女子ツアーが悪天候で短縮競技に 今季これで何回目? 過去最多は…

スポンサーリンク
国内女子ツアーが悪天候で短縮競技に 今季これで何回目? 過去最多は…

ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープン 2日目

2024年9月21日、宮城県の利府ゴルフ倶楽部(6638ヤード・パー72)で開催されているミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープンの第2ラウンドは、悪天候によるコースコンディション不良のため中止となりました。これにより、大会は36ホールの短縮競技となります。今季、短縮競技となるのはこれで6度目です。

今季、天候不良による中止や短縮が発生したトーナメントはこれで7度目となります。6月に開催された「アース・モンダミンカップ」では、大会2日目に降雨による順延が発生し、スケジュールが狂ったため“予備日”が使用されました。これは2021年の「日本女子オープン」以来、ツアーでは3年ぶりの“月曜決着”となりました。

今季は天候に悩まされることが多く、短縮競技やセカンドカット(第2予選カット)を実施する大会もありました。1988年のツアー制度施行後、1990年には7度の短縮があり、2021年には予備日使用1度と短縮が6回ありました。今季はまだ9試合が残っており、さらに短縮競技が増える可能性もあります。

中止日・短縮日があったトーナメント一覧

3月「Vポイント×ENEOSゴルフ」
3月「アクサレディス宮崎」
3月「ヤマハレディースオープン葛城」
6月「アース・モンダミンカップ」※予備日使用で72ホール完遂
6月「資生堂レディスオープン」
8月「ゴルフ5レディス」
9月「ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープン」

続きを読む

スポンサーリンク