アフマダリエフに井上尚弥を沈める1発はあるのか?

888: 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 (ワッチョイ fe7f-rKTE) 2025/08/29(金) 13:27:15.20 ID:TwO4bsEJ0
パンチなくて巧い奴より一発屋の方が愛称悪いからな井上は
完全に攻略されてもマグレの交通事故でも記録上は同じ負けになる
890: 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 (ワッチョイ fe7f-rKTE) 2025/08/29(金) 13:29:22.11 ID:TwO4bsEJ0
>>888
とはいいつつ、俺は直近の試合見る限り
アフマダにその一発もないと思ってるけど
とはいいつつ、俺は直近の試合見る限り
アフマダにその一発もないと思ってるけど
892: 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 (ブーイモ MMde-VK72) 2025/08/29(金) 13:31:45.95 ID:7zta614JM
しかしあんだけMJなんてもうやる意味無いみたいに言われてたのに
随分と状況変わっちまったな
まぁインスタ戦闘力は過去最高の相手だしやる価値はあると思うけどね
随分と状況変わっちまったな
まぁインスタ戦闘力は過去最高の相手だしやる価値はあると思うけどね
893: 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 (ワッチョイ 956d-aIj5) 2025/08/29(金) 13:31:48.47 ID:3XhEUs150
アフマに負けるなんて声一切聞かないし
フルトン戦は未知の部分が多かった
初のスーパーバンタム 初の黒人スリックボクサー
フルトン戦は未知の部分が多かった
初のスーパーバンタム 初の黒人スリックボクサー
前回なくて今回あるのは井上の衰えの可能性
920: 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 (ワッチョイ b963-U+sX) 2025/08/29(金) 15:40:48.43 ID:HOm0eKkB0
アフマダリエフって世界王者クラスの相手からダウン取ったことないんだよな
岩佐からもダウン取ってない
岩佐からもダウン取ってない
940: 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 (ワッチョイ d627-VoZ8) 2025/08/29(金) 16:31:01.91 ID:GzMgFBYD0
井上危うしみたいな論調あるのほんとわからんわ
アフマダリエフがそんな強いとは思えないし
井上が衰えを心配させるほどパフォーマンス落ちたとも思えん
アフマダリエフがそんな強いとは思えないし
井上が衰えを心配させるほどパフォーマンス落ちたとも思えん
943: 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 (ワッチョイ c605-Rhuc) 2025/08/29(金) 16:35:48.69 ID:KudIfNJt0
カルデナス相手にダウンしたからだろ
最近の試合はどれも良くない
アフマがどうとかより井上の問題
最近の試合はどれも良くない
アフマがどうとかより井上の問題
944: 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 (ワッチョイ d627-VoZ8) 2025/08/29(金) 16:38:35.67 ID:GzMgFBYD0
まったくわからん
一発貰って倒れるのはどんなボクサーでもあり得るやん
その後立て直して一方的な試合展開だったのは都合よく無視してるとしか思えない
一発貰って倒れるのはどんなボクサーでもあり得るやん
その後立て直して一方的な試合展開だったのは都合よく無視してるとしか思えない
970: 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 (ワッチョイ fe2e-U+sX) 2025/08/29(金) 17:23:19.58 ID:WZTRm9tp0
アフマダリエフは一発狙いの試合は絶対にしないと思う、そもそも驚くほど慎重なタイプのボクサーだし
パンチがある=一発狙いだと思いこむのは良くない
岩佐やローマンといった世界王者相手をグラつかせたこともダウンも取ったこともないアフマダリエフが井上戦で何を見せるかだな
アフマダリエフはタパレスには最終ラウンドに効かせるのは無理でもバランスを崩すことだけには成功したけど
パンチがある=一発狙いだと思いこむのは良くない
岩佐やローマンといった世界王者相手をグラつかせたこともダウンも取ったこともないアフマダリエフが井上戦で何を見せるかだな
アフマダリエフはタパレスには最終ラウンドに効かせるのは無理でもバランスを崩すことだけには成功したけど
976: 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 (ワッチョイ 2524-BVU1) 2025/08/29(金) 17:29:02.60 ID:B93Bc9x10
>>970
スーパーバンタムで井上に勝つには、序盤で大ダメージを与えるのは絶対条件だと思う
長引くほど癖を読まれてますます差が開くことになるし、井上のスタミナが切れるとも思えない
ムロジョンは尻上がり系でそういうスタイルじゃなかったけども、そこは変わらないと土俵に上がれない
スーパーバンタムで井上に勝つには、序盤で大ダメージを与えるのは絶対条件だと思う
長引くほど癖を読まれてますます差が開くことになるし、井上のスタミナが切れるとも思えない
ムロジョンは尻上がり系でそういうスタイルじゃなかったけども、そこは変わらないと土俵に上がれない
978: 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 (ワッチョイ fe2e-U+sX) 2025/08/29(金) 17:31:32.74 ID:WZTRm9tp0
>>976
カスティーヨ戦がアフマダリエフのパンチ当たらず効かずで判定かなと思ってたところでアフマダリエフがカスティーヨの足を踏んでパンチを振り抜くということをやってきてそこから一気に流れが変わってアフマダリエフがKO勝ちした
アフマダリエフの足踏みにだけは気をつけたほうがいい
カスティーヨ戦がアフマダリエフのパンチ当たらず効かずで判定かなと思ってたところでアフマダリエフがカスティーヨの足を踏んでパンチを振り抜くということをやってきてそこから一気に流れが変わってアフマダリエフがKO勝ちした
アフマダリエフの足踏みにだけは気をつけたほうがいい
977: 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 (ワッチョイ fe2e-U+sX) 2025/08/29(金) 17:29:39.63 ID:WZTRm9tp0
井上アフマダリエフ始まった途端にアフマダリエフ上げしてるやつの全員が「え?こんなにスピード差あるの?アフマダリエフ井上のパンチ見えてないじゃん」となると思う
982: 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 (ワッチョイ 4a67-04p5) 2025/08/29(金) 17:33:37.46 ID:QJ55nNaq0
まぁ井上自身が異様に警戒してるというのが一番だろ
判定でもいいみたいな事言い始めたの結構珍しい
判定でもいいみたいな事言い始めたの結構珍しい
987: 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 (ワッチョイ b901-dlFE) 2025/08/29(金) 17:37:29.60 ID:HU9zCukn0
井上劣化してる劣化してない論争は、とにかくアフマダリエフ戦でダウンを奪われるかどうかでしょ。
この前のアフマ戦の試合発表会見で、ダウン劣化説について質問された時に、
「2つとも序盤で打ち気になりすぎてもらっただけですから。次はまぁ見ててくださいよ」と不敵な笑みを浮かべていたし、
判定でもいいという意識で、打ち気になりすぎないモードで挑むアフマダリエフ戦でダウンしたら劣化説は本当だったという事だし、
ダウン奪われる事なく勝利すれば、やはり2つのダウンは井上の言う通り、打ち急ぎ過ぎてもらった事故だっただけという事になる。
劣化とかそんなんじゃないという事。
990: 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 (ワッチョイ fe2e-U+sX) 2025/08/29(金) 17:39:58.77 ID:WZTRm9tp0
>>987
そもそもカルデナスは井上が打つの時にガード下がるからそこを狙ったと言ってたしな
これはドネア1からある癖で劣化でもなんでもない
そもそもカルデナスは井上が打つの時にガード下がるからそこを狙ったと言ってたしな
これはドネア1からある癖で劣化でもなんでもない
997: 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 (ワッチョイ d677-20zd) 2025/08/29(金) 17:51:39.80 ID:Am6RWOmo0
>>987
打ち急ぐのは癖だと思うが?
それが長所でもあって今までそれで相手を一気に飲み込んで萎縮させたのも井上の強さの一つじゃね
打ち急ぐのは癖だと思うが?
それが長所でもあって今までそれで相手を一気に飲み込んで萎縮させたのも井上の強さの一つじゃね
簡単に癖は直らないと思うがどうなるか?