超RIZIN4のジャッジペーパー公開

スポンサーリンク
超RIZIN4のジャッジペーパー公開
323: 実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイ 6a10-nBC/) 2025/07/28(月) 20:22:10.62 ID:HfHGfKi70
JMOC | 日本MMA審判機構@mmaofficials_jp
7.27さいたま|超RIZIN.4

■第15試合 RIZIN MMAルール フェザー級 5分3R
×クレベル・コイケ
判定1-2
〇朝倉未来
レフェリー:長瀬達郎
ジャッジ:
豊永 稔/青・朝倉 [D 0-0/ A 0-0/ G 0-20]
松宮智生/赤・クレベル [D 0-0/ A 0-0/ G 20-0]
石川喬也/青・朝倉 [D 0-0/ A 0-0/ G 0-20]

376: 実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイW 336d-QRkw) 2025/07/28(月) 20:37:14.30 ID:h0KmykE40
>>343
どっちも良い所なしってことだからな
アグレッシブネスくらいは取って欲しい
704: 実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイW 5be1-WNve) 2025/07/28(月) 21:30:25.22 ID:JDxVPRdo0
佐伯「クレベルもトーレスも勝ちだと思ってるのは意味わからない」

851: 実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイ 6a10-nBC/) 2025/07/28(月) 21:52:41.16 ID:HfHGfKi70
こんな所で言ってもしょうがないけど
RIZINの判定基準が分かり肉過ぎるんだよ
ダメージ0or50と勘違いされがちだけど実際はそんな風に運用されてない
だったら0~50にして10でも30でも付けられるようにした方が感覚と結果にズレは少ないと思う

891: 実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイ 8b04-jcAb) 2025/07/28(月) 21:59:18.27 ID:AkOO4gja0
>>851
そっちの方が分かりづらい
誰が試合見ながら10点30点なんて小刻みに計算するんだよ

979: 実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイ 6a10-nBC/) 2025/07/28(月) 22:10:33.01 ID:HfHGfKi70
>>891
そっちの方が感覚と結果にずれが少ない
ダメージでは明らかにAが優勢だったけどニアフィニッシュじゃないから0点の方が結果難しい

続きを読む

スポンサーリンク