ロマチェンコ、引退

スポンサーリンク
ロマチェンコ、引退
528: 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 (ワッチョイ 2e78-Ilar) 2025/06/05(木) 21:08:16.43 ID:Ghg/WGjR0
ロマチェンコ正式に引退だって

529: 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 (ワッチョイ 0610-ZSv7) 2025/06/05(木) 21:11:21.85 ID:JDULlsmx0
ロマ。。。。
けがと戦争がなければ。。。

537: 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 (ワッチョイ 862e-uHq0) 2025/06/05(木) 21:19:38.23 ID:R7jQfLM60
ロマチェンコからダウン取ったのはリナレスだけだったな

539: 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 (ワッチョイ 862e-uHq0) 2025/06/05(木) 21:21:46.85 ID:R7jQfLM60
リナレス戦の2Rで肩を痛めてそれがテオフィモ戦まで響いたんだよな
リナレス戦で大きくキャリアが変わってしまった

544: 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 (ワッチョイ d1be-XuBz) 2025/06/05(木) 21:41:33.97 ID:9l5/Te8Z0
井上はロマチェンコから逃げ切ったなw

とか言うやつ早く来いよ

546: 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 (ワッチョイ 6221-8x8A) 2025/06/05(木) 21:55:52.12 ID:FmRwI19M0
ロマちゃん引退か
お疲れ様

547: 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 (ワッチョイ 7e94-txdf) 2025/06/05(木) 22:03:53.54 ID:ldoaGx5Q0
テオフィモ舐め腐って再戦条項つけなかったせいで歯車が狂ってしまったなロマチェンコは
結局4団体統一はならずか

548: 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 (ワッチョイ 1294-ZSv7) 2025/06/05(木) 22:11:17.56 ID:zl15CEWi0
一つ一つ集めたベルト3つがテオフィモ皮切りにオモチャになってヘイニーで四団体達成は可哀相だった
せめてテオフィモが四団体とってたらリベンジの意欲維持できたろうに
549: 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 (ワッチョイ 628c-ZSv7) 2025/06/05(木) 22:17:52.96 ID:iT/z/+IM0
Sフェザーまでなら歴代最強候補かもな、ロマチェンコ
パッキャオやマルケスでも判定負けすると思う

550: 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 (ワッチョイ 6221-8x8A) 2025/06/05(木) 22:25:29.26 ID:FmRwI19M0
ボクシングを進化させた男だわな
戦績以上の貢献

551: 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 (ワッチョイ 0d57-4DqS) 2025/06/05(木) 22:29:42.50 ID:zzcns1Fz0
最後カンボソスに完勝したことで本人的には区切りついたんだろ
552: 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 (ワッチョイ 0db8-pw3i) 2025/06/05(木) 22:31:18.68 ID:XgUjruak0
ヘイニーの試合はロマが勝っていたろ

554: 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 (ワッチョイ a124-XVxU) 2025/06/05(木) 22:38:29.38 ID:nLK839UO0
ロマチェンコはメイウェザーの安全運転と違って常に打ちにいくスタイルだったな

556: 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 (ワッチョイ 0d57-4DqS) 2025/06/05(木) 22:44:34.87 ID:zzcns1Fz0
>>554
まとめる時の印象はいいけど全体的に見れば手数が少ない
フェイントが9割みたいな戦い方

563: 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 (ワッチョイ e13a-dO7W) 2025/06/05(木) 23:07:41.01 ID:NAQ+Uxyn0
>>556
ロマチェンコが手数少ないって
ヘイニー戦でも手数は150発くらい多かったしヒット数と上回ってた

ロマチェンコは手数が少ない選手ではないが?

569: 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 (ワッチョイ 0d57-4DqS) 2025/06/05(木) 23:17:09.61 ID:zzcns1Fz0
>>563
それはパンチ出す時はだいたいまとめて出すから数字上は手数が少なく見えないというだけで映像だと塩に見えなくもない

555: 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 (ワッチョイ e13a-dO7W) 2025/06/05(木) 22:40:41.44 ID:NAQ+Uxyn0
ヘイニー戦もテオフィモ戦もロマチェンコがアメリカ人なら勝ちでもおかしくない内容

テオフィモ戦は右肩の怪我、ヘイニー戦は国の戦争の事でメンタル的にきつかったはず

もっと若い時、全盛期のプロ期間が長かったら
フェザー、Sフェザー、ライトの3階級でundisputedチャンピオンになってたんじゃないか

フットワークはバムが継承してるしロマチェンコは殿堂入りすべきボクサーだろ

557: 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 (ワッチョイ 0d57-4DqS) 2025/06/05(木) 22:46:03.62 ID:zzcns1Fz0
>>555
バムが継承してるとはいってもレベルが違い過ぎるな

558: 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 (ワッチョイ 0db8-pw3i) 2025/06/05(木) 22:57:08.03 ID:XgUjruak0
タンク、シャクール、キーション、ムラタラ
若い王者多くなって結構いい感じの活発になるんじゃないか

560: 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 (ワッチョイ a2d5-qPSd) 2025/06/05(木) 22:59:05.17 ID:vlycXBoX0
ヘイニーに負けたまだ納得いかない

561: 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 (ワッチョイ 39da-Dz/R) 2025/06/05(木) 23:02:16.58 ID:b1sbZTZR0
つーか年齢差はあるし実力も階級も全然違うけど単純にプロキャリアの長さと記録だけなら田中とロマってかなり近いんだな

ロマは13年10月デビューで最終的に3階級18勝3敗で史上最速3階級制覇、
田中は13年11月デビューで最終的に4階級20勝2敗で史上最速4階級制覇

562: 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 (ワッチョイ 39da-Dz/R) 2025/06/05(木) 23:04:58.72 ID:b1sbZTZR0
結果的にテオフィモの最大の罪だな

ロマチェンコに勝ったこと自体は良いが、その後まさかのやらかしでカンボソスなんかを三団体王者にしたせいで、結果的にヘイニーなんかを四団体統一王者にするのをスーパーアシストした

564: 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 (ワッチョイ a2d5-qPSd) 2025/06/05(木) 23:07:45.02 ID:vlycXBoX0
そのヘイニーもガルシアに味噌つけられたしな

567: 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 (ワッチョイ 2e78-Ilar) 2025/06/05(木) 23:15:42.26 ID:Ghg/WGjR0
ロマチェンコはサリド、テオフィモ、ヘイニーに負けた

571: 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 (ワッチョイ 0d57-4DqS) 2025/06/05(木) 23:20:39.45 ID:zzcns1Fz0
>>567
超過、反則
怪我
不可解判定

はっきりとした実力で負けた試合ってないよな
実質無敗でいいなこれ

576: 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 (ワッチョイ e13a-dO7W) 2025/06/05(木) 23:32:37.76 ID:NAQ+Uxyn0
>>571
俺もそう思ってる
出て来た時はその新しいスタイルが画期的だった
パワーとか分かりやすい部分じゃなく新しいスタイル
あの高度なテクニックは初めて見たので

583: 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 (ワッチョイ e13a-dO7W) 2025/06/05(木) 23:56:28.67 ID:NAQ+Uxyn0
>>575
テオフィモの右肩の怪我の時だよな
試合を辞退するくらいなら引退するとまで言って試合を強行した

右肩の怪我温存して前半6ラウンド捨てたのが採点に響て試合は負けたけど

597: 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 (ワッチョイ 862e-uHq0) 2025/06/06(金) 00:42:34.84 ID:aFnWTse70
>>583
あの肩の怪我自体はリナレス戦の2Rからロペス戦までずっと二年以上痛めてた箇所なんだよな
もっと早めに手術してれば変わったかもしれんな

577: 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 (ワッチョイ ddbd-WTu9) 2025/06/05(木) 23:35:10.15 ID:yj20e2zy0
ロマヘイニーは当日体重10kgくらい差があったらしいな

580: 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 (ワッチョイ 6194-2RDU) 2025/06/05(木) 23:39:50.34 ID:es05kUns0
ロマはあの体格でよくライトでやってたよ
当日体重は下手すりゃフェザーの選手より軽かったろ
後年は増量してたけどそれでもIBFのリミット一杯がやっとだったろ

609: 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 (ワッチョイ dd01-TAe1) 2025/06/06(金) 06:13:12.87 ID:9+/wQx7a0
ロマチェンコ引退かぁ。思い出すのは2017年。ロマとタンクがSフェザーの世界王者だった時代。
ロマは統一戦やる気満々だったが、当時タンクについてたメイウェザーが勝てないと踏んで徹底的に避けたんだよな。
あの時統一戦やってたら間違いなくロマが勝ってただろうな。ロマの適性はSフェザーだし。

610: 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 (ワッチョイ 99ee-9O9p) 2025/06/06(金) 06:20:11.20 ID:JKhi/p2H0
ロマチェンコってリーチが166cmしかなくてボクシング向きの体型じゃないんだけど
それで編み出した戦法が接近戦アウトボクシングなんだよな。一歩の板垣がやってなかった?
相手の真横に高速移動するの好きだったな
フェザー級のロマチェンコに勝てるボクサーはいないかもな

620: 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 (ワッチョイ a2ba-uHq0) 2025/06/06(金) 06:53:47.08 ID:NJQhCMnp0
>>610
フェザーではラッセルJr相手にスプリットの接戦じゃなかったっけ
ラッセルのスピードにかなり苦戦してた

622: 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 (ワッチョイ 99ee-9O9p) 2025/06/06(金) 07:05:04.48 ID:JKhi/p2H0
>>620
ラッセルなら苦戦は仕方ないね

613: 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 (ワッチョイ 65bb-Cc8O) 2025/06/06(金) 06:34:09.57 ID:HfyIkPnF0
まあライト級では明らかにサイズで劣ってたのによくやったよ
フェザー、Sフェザーあたりで留まってたら無敵だったろうな
ヘイニーみたいなクソつまらんゴミに勝ちを強奪されたりと可哀想だった

615: 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 (JP 0H8d-P0Bz) 2025/06/06(金) 06:35:24.02 ID:Y7hOPXGhH
本当に強い選手ってみんなホームで自分の試合したいタイミングで試合してるじゃん
これ非常にアドバンテージデカいぞ

618: 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 (ワッチョイ 2991-9eCF) 2025/06/06(金) 06:47:55.90 ID:Ssvedru20
ロマが適正階級でひよったマッチメイクをホームでやったら
100戦やっても負けないだろ

660: 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 (ワッチョイ 2e78-Ilar) 2025/06/06(金) 09:27:19.69 ID:/mfebhMd0
ロマはテオフィモに負けた、テオフィモはカンボソスに負けた、カンボソスはロマに負けた

続きを読む

スポンサーリンク