https://news.yahoo.co.jp/articles/d2d0057d757684ca085126ec1f79cc619ebb0a95
前WBO世界同級王者ジェーソン・モロニー(34=オーストラリア)戦での判定勝利から一夜明けた25日、都内で会見に臨み「世界のベルトが見えてきた」と発言。11月に計画される世界挑戦を控えて、6月の前哨戦を4人の世界王者を想定した「サウスポーの強い選手」との予行演習にする。
その6月の対戦相手に那須川はリスクの少ない格下ではなく、過去に対戦経験のないサウスポーの強敵を希望した。「強い選手とやるほど僕は燃える。上のレベルの選手とやりたい。サウスポーともやってみたい」。4団体の日本人世界王者はWBAの堤聖也がスイッチヒッターで残る3人がサウスポー。予行演習にはうってつけだった。
中谷潤人 6月にも西田凌佑との統一戦実現か 早期の4団体統一困難ならSバンタム級転向も「井上選手とやるなら体つくらないと」
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e4003630b32afdf59bbd2301831d3307c9f3f19
破壊力を増しているビッグバンは前夜、過去28戦無敗でダウン経験すらなかった同級6位ダビド・クエジャル(メキシコ)を鮮烈な3回KOで破り、無傷のプロ30連勝を飾った。バンタム級では4試合連続KOと強烈なインパクトを残しているが、「一戦一戦状況は変わってくる。(減量が)キツくなれば上げるし、今目標としている統一戦もあるので、(今はバンタム級で)より成長できる。体と相談しながらやっていきたい」と語り、「筋肉量も増えて、だんだんとキツくなってきている」と現状を明かした。
まずは6月にも実現の可能性が出てきた西田戦を見据えつつ、その後の4団体統一を目指す考えについては「すぐできるのであれば(やりたいが)、状況(次第)ですね。自分の体に無理してまで(バンタム級に)いる考えではないので、流れで(統一戦に)いけるんだったらいく」と、あくまで早期実現が可能な場合はという注釈を付けた。
一方で、来年にも実現の可能性がある井上尚弥(31)=大橋=との夢のビッグマッチに備え、それまでにスーパーバンタム級に上げて数試合実戦を積む選択肢もある。「もちろん井上選手とやるってなったら、(スーパーバンタム級で)しっかり体をつくっていかないと勝てない選手だと思っているので。そういったところで(スケジュールも踏まえて)しっかり調整していかないと」と、改めて意向を明かした。
井上尚弥と戦う近道は4団体統一することだ的なこと言ってた気がするんだけど
武居天心世界戦が大橋帝拳両方の悲願だから武居がベルト取った時点でその可能性は実質途絶えた
仮にモロニーと拓真が前回負けてなかったら案外今月モロニーor拓真統一戦→6月西田統一戦→秋に残ったのと統一戦って夢もあったけど
天心は武居となる前に王者になりたい言ってる
堤-天心待望論が一部で上がってるのはそれが理由なんだろうな
天心はって言うか本田の方針は秋に世界戦
出来れば決定戦をしたいんだろうけど誰も返上してなかったらどうするんだろ
中谷はないだろうから西田か堤なのかな
中谷と西田がその前に統一戦やるなら実質的に堤しか残らないけど
なんとなく6月の中谷西田の統一戦は中谷が勝って試合後に返上して122に上げるって前提込みでアマプラが組んでそうだからその心配は低そう
それが本当ならなんで武居に挑戦したくないんだろう?
伊藤がアマゾンの意向って言ってたよ
アマゾン主導で出来ないんじゃない天心が持ってないと
挑戦者の方が交渉ごとで不利だからな
引き分けでも負け扱いだし
本田はとりあえず天心を王者にしたいんじゃないかな
じゃないと帝拳の名誉にかかわる
だから中谷返上後に伝統の決定戦 そのあと武居じゃないか?
天心がボクシングに来た時に帝拳会長が必ず天心を王者にしますっていってたよね
王者になる前に武居とやると負けるから
武居に負ける可能性が高いと見てる
勝っても負けても
同じタイミングでバムロドリゲスにバンタム来てもらって日本王者の増田と3人でバンタム制覇狙うのが帝拳の思惑なのでは
そいや増田の世界戦ってどうなったんだろな
天心より先にするって本田は言ってたが
増田は正直帝拳としても挑戦のタイミングに迷ってそう
少なくとも現王者には勝てそうに無いけどかと言って中谷西田の返上後の決定戦の片方を狙うにはランキング足りないし
技術的には直近全員に負けてるし
スタミナと根性でぐちゃぐちゃにするの凄いんだけどいつまでも続かんと思う
ほんとそれ
拓真に勝ったことでちょっと前までは天心も武居も堤には勝てないと思ってたけど
昨日の比嘉戦見て逆に勝てるなと思ったわ
IBF次第なのかよ
1戦挟むな
ダメージが大きいから
アントニオ・バルガスとの統一戦かタクマの再戦のどっちかだって
なんで拓真が出しゃばってくるんだよ
それこそモロニーでもいいから一戦それなりのやつとやるべきだろ
オプションを大橋ジムが持ってるから
オプション使って奪還したいだろ
勝てば11月頃に世界挑戦させる方針だって
本田の言ってること聞いてると相手は堤しかいなくね
堤だよな
アンチは馬鹿だから中谷返上の王座決定戦と言ってるけど
その場合とりあえず今後のバンタム王者&天心の暫定予定としては:
5月 武居ユッタポン
6月 中谷西田統一戦か駄目ならまた適当な防衛戦で西田はサラス指名戦、天心vs外国人サウスポーランカー
7-8月 堤バルガスか堤拓真
9月 井上ムロのアンダーで武居がまた安牌と防衛戦?
11月 天心対堤、夏にやってなかったら中谷対西田
こんな感じかな?でもこれだと堤がバルガスか拓真に負けたら一気に予定狂うし危なさそう
そもそも拓真が去年の10月から一度も再起戦を挟まず1年近くあけてから夏に堤リマッチするとは思えんのだがな…
そして忘れられてるけど田中の再起戦もどーすんだ
挑戦者決定戦やれよ
本田の政治力で西谷に対戦義務付けで後回しさせろ
本当は武居とやってほしい
んで今回みたいに勝つけど試合後ごにゃごにゃ言われる。
堤には12Rマタドールすればいいからな
堤相手に12Rマタドールする能力が天心にあるか?→はい
12Rひたすらずっと我慢してマタドールしつづけるメンタルが天心にあるか?→うーん……
モロニーよりちょい強いくらい
まあ西田に勝つのも難しいだろうからな
中谷「欲を言えば3団体や4団体を統一したいですけど状況状況次第ですね」
当然だけど悟ってるな
仮に5月にモロニーが母国で無難な防衛戦をやっていたら、7月の指名アストロラビオはともかく10月のペッチの変わりにモロニー統一戦はジャパンでやれたと思う
なんなら本来の予定では拓真もやらかさなければ順当に今年の春はクエジャルの変わりに拓真とやって、
その後夏に西田と統一戦やって4団体統一してからSBに上げるのも出来た
そしてすぐ返上されたベルト4本のうち楽な二本を天心と武居でとってそのまま統一戦
そういうので言うと井上もテテがWBSSでベルト持ったまま棄権なんてしなければバンタムの期間もかなり短くなったはず
井上のバンタム足踏みはコロナが全ての元凶
そもそも19年にWBSS終わって二本、20年4月にカシメロと3団体統一が決まってたからそれで3本
その後は19年秋に拓真を倒した因縁も含めて年内にウバーリとやれば20年に4団体統一終わってた
ウシクみたいに優勝したら統一されるべきだった
ネリとテテが悪い
中谷が数戦Sバンタムで身体作ってる間の時間がもったいなくね
西田統一戦後すぐに上がれば井上もその間にアフマやボールとかで来年のGW位までなら無駄にならない
これが来年末とかになったら流石に時間が勿体ないけど
中谷が西田と統一戦やってもすぐには上げないみたいなこと言ってるんだよ
中谷が以前から言ってるように身体を作るためにSバンタムで数戦やってから井上戦のつもりなんじゃね
今回のコメントもそうだと思うし
元々テストステロン値も低めだろうしカタボリックで1年頑張っても増量1kgだろ
食事も休息も相当変えてかないと厳しい
1年じゃフィジカル的には追いつけないだろな
中谷西田→天心堤→天心武居→中谷と4団体統一が描いてるシナリオ
そこ狙いそうな気がする
その後武居戦といったところか
お互い高みで会えたらと発言
つまりチャンピオン統一戦ってことだ
中谷が勝てば井上尚弥とやるために階級上げるだろうし、西田も以前返上して階級上げるとか言ってたくらいだから
どっちが勝っても空位になりそう。2つも。
そこ狙わせるか、堤がターゲットか、どちらかですかね
決定戦に天心と増田をねじ込むつもりじゃないかな
中谷のことはガン無視しないといけない。
最近の堤はなんというか狂気性を感じるボクシングをしているから今の天心だと喰われちゃいそうでな
もうひとつのルートは、中谷が抜けた後、WBCなら1位のエストラーダ。但し往年の勢いはないし身長リーチで勝ってる。中々美味しいマッチメイクだと思う

