拓真ちゃんと拓真しろよ
44: 名無しさん@恐縮です 2024/10/13(日) 21:35:35.87 ID:k7PM7+yI0
アウトボクシングしてればな
調子乗って付き合ったらボディ打たれまくって前半は返せたのにロープ詰められて後半は全然返せてなかった
調子乗って付き合ったらボディ打たれまくって前半は返せたのにロープ詰められて後半は全然返せてなかった
46: 名無しさん@恐縮です 2024/10/13(日) 21:35:45.72 ID:ncGHaWEg0
拓真って「俺上手いでしょ」ってボクシングがしたいだけで勝ちが目的地じゃない様な変なボクシングだよな
堤より上手いのは一目瞭然だけどあんなに手数違ったらポイント取れないとか思わないのかな
堤より上手いのは一目瞭然だけどあんなに手数違ったらポイント取れないとか思わないのかな
49: 名無しさん@恐縮です 2024/10/13(日) 21:36:04.97 ID:hgaw94wp0
>>49
拓真も足使ってアウトボックスに徹したら完封出来たのに足止めて相手の距離で戦ったらダメだわ
まあ堤が最初から飛ばしてたしどこでスタミナ切れるかと思ったけど…最後まで保ったしスゲースタミナ
拓真も足使ってアウトボックスに徹したら完封出来たのに足止めて相手の距離で戦ったらダメだわ
まあ堤が最初から飛ばしてたしどこでスタミナ切れるかと思ったけど…最後まで保ったしスゲースタミナ
50: 名無しさん@恐縮です 2024/10/13(日) 21:36:12.40 ID:bGMEKrLx0
拓真は精神的に弱い
56: 名無しさん@恐縮です 2024/10/13(日) 21:36:43.11 ID:AQ/WVuc20
アウトボクサー過ぎたわな
なら距離合わせるなとは思うけど
なら距離合わせるなとは思うけど
63: 警備員[Lv.6] 2024/10/13(日) 21:37:46.95 ID:t/LKf7cl0
上手いのは井上だったけど
最後まで食らいついたね
いい試合だった
最後まで食らいついたね
いい試合だった
120: 名無しさん@恐縮です 2024/10/13(日) 21:44:51.75 ID:Y8nuvNGD0
まあ、そんな拓真でも天心より、遥かに強いんだけどな
159: 名無しさん@恐縮です 2024/10/13(日) 21:49:19.65 ID:YfclghP80
足が全然動いてないからな。いつも後半くっついてペチペチやってて強豪のイメージ全くなかったよな
160: 名無しさん@恐縮です 2024/10/13(日) 21:49:19.66 ID:qq92NaB20
尚弥「レフェリーちゃんとレフェリーしろよ!」
ってブチ切れてたな
ってブチ切れてたな
182: 名無しさん@恐縮です 2024/10/13(日) 21:52:46.88 ID:4CqxSJzT0
拓真はウバーリに負けるレベルだぞ
アンカハス戦のKOは何だったんだろ
アンカハス戦のKOは何だったんだろ
189: 名無しさん@恐縮です 2024/10/13(日) 21:53:36.59 ID:CLOpTUL20
拓真は圧力かけてくる相手には弱いな
ウバーリの時も圧力かけられまくって全然駄目だったし
あれから反省してパワー付けたみたいだけど結局こういうタイプには弱いんだな
ウバーリの時も圧力かけられまくって全然駄目だったし
あれから反省してパワー付けたみたいだけど結局こういうタイプには弱いんだな
185: 名無しさん@恐縮です 2024/10/13(日) 21:53:15.59 ID:49BD1ji10
とりあえず
なんで余所見してたんだ拓真?
201: 名無しさん@恐縮です 2024/10/13(日) 21:55:02.00 ID:AruuXMJM0
本来ああいうガチャガチャタイプは
パンチない奴はカウンターきっちりとるか、足使ってかわさないとダメなんだけど
拓真は両方出来てなかったからな
パンチない奴はカウンターきっちりとるか、足使ってかわさないとダメなんだけど
拓真は両方出来てなかったからな
そうなると巻き込まれてペースもってかれる
232: 名無しさん@恐縮です 2024/10/13(日) 21:57:57.52 ID:uRNCrcqx0
>>201
ガチャガチャに持ち込めば堤の勝ちがあるって内山が言ってたな
ガチャガチャに持ち込めば堤の勝ちがあるって内山が言ってたな
215: 名無しさん@恐縮です 2024/10/13(日) 21:56:02.53 ID:/Lqpmwh00
拓真はパンチが無さ過ぎる
ホントになんで兄としてこんなにこんなに差があるのか
ホントになんで兄としてこんなにこんなに差があるのか
242: 名無しさん@恐縮です 2024/10/13(日) 21:58:54.55 ID:rBwwqeo30
あえてロープ背負ってパンチかわしてカウンターって戦法だったのかもしれんけど見事にど付き合いに巻き込まれて負けてしまった
セコンドの指示通りだったのか拓真が自分で選んだのか知らんけど裏目に出たね
セコンドの指示通りだったのか拓真が自分で選んだのか知らんけど裏目に出たね
250: 名無しさん@恐縮です 2024/10/13(日) 21:59:53.34 ID:7FwwcrXT0
>>242
何度も当ててたのにカウンターで効かせられないのが絶望的だった
何度も当ててたのにカウンターで効かせられないのが絶望的だった
243: 警備員[Lv.29] 2024/10/13(日) 21:59:10.92 ID:n1RI8k3R0
スキルは確かに拓真が上だった
調子乗ってアピールしてるから不用意にダウン貰った
正直ダウンは微妙な判定だとは思うけど、最後まで攻めた堤の勝ちで文句は無い
調子乗ってアピールしてるから不用意にダウン貰った
正直ダウンは微妙な判定だとは思うけど、最後まで攻めた堤の勝ちで文句は無い
245: 名無しさん@恐縮です 2024/10/13(日) 21:59:20.36 ID:Qf1MC5b90
拓真パンチがないから堤は倒される恐れなしでスタミナが続く限り前に出てきたな
256: 名無しさん@恐縮です 2024/10/13(日) 22:00:46.10 ID:MIE8unku0
いや負けてるのに舐めプとかやるなよw
あのダウンはバチが当たったんだわ
あのダウンはバチが当たったんだわ
261: 名無しさん@恐縮です 2024/10/13(日) 22:01:05.52 ID:2gcbuOfw0
相手に付き合わずに判定に徹する道も当然あるけど兄貴がアレだとどうしてもな…
262: 名無しさん@恐縮です 2024/10/13(日) 22:01:15.44 ID:zVxfmbqG0
あの手数が最後までもった堤すげえ
拓真スカしてるうちにバテて何もできなくなって負けた感じ
268: 名無しさん@恐縮です 2024/10/13(日) 22:02:27.26 ID:wfeiYxXq0
拓真はかわすモードになった時はカウンター打つ気全くないし抜け出さずにだらだら付き合ってるし何がしたかったのか
攻撃も単発だから堤が怖がらずに相打ちと追撃前提で突っ込み放題
攻撃も単発だから堤が怖がらずに相打ちと追撃前提で突っ込み放題
277: 名無しさん@恐縮です 2024/10/13(日) 22:03:14.06 ID:8RH9qI8a0
拓真のカウンターは距離潰されてヒットポイントズレてたから堤は余裕で耐えれてた
カット以外に負ける要素なかったでしょ
カット以外に負ける要素なかったでしょ
321: 名無しさん@恐縮です 2024/10/13(日) 22:10:25.05 ID:R8oWI7A60
>>277
拓磨が堤に付き合いすぎた
拓磨が堤に付き合いすぎた
287: 名無しさん@恐縮です 2024/10/13(日) 22:04:39.01 ID:R8oWI7A60
拓磨は必死さが足りなかったな
余裕かまして舐めてたから負けた
余裕かまして舐めてたから負けた
295: 名無しさん@恐縮です 2024/10/13(日) 22:05:59.60 ID:yn9gF+xx0
拓真はディフェンスに自信があって確かに前半有効打あまり貰って無い
けど打ち終わり待ってるだけで堤が打ち終わらないからズルズル中途半端のまま後半の殴り合い突入
けど打ち終わり待ってるだけで堤が打ち終わらないからズルズル中途半端のまま後半の殴り合い突入
297: 名無しさん@恐縮です 2024/10/13(日) 22:06:20.70 ID:BLHUtvtJ0
井上陣営の作戦ミス足使ってさばく試合させなきゃ
堤の12年間の思いもあってがっぷり四つで受けたんだろうが
やっぱ作戦ミスだわ
堤の12年間の思いもあってがっぷり四つで受けたんだろうが
やっぱ作戦ミスだわ
305: 名無しさん@恐縮です 2024/10/13(日) 22:07:50.06 ID:ucolEhAR0
>>297
捌く試合なんか出来た事ないだろw
兄貴みたいに器用じゃないよ。
捌く試合なんか出来た事ないだろw
兄貴みたいに器用じゃないよ。
299: 名無しさん@恐縮です 2024/10/13(日) 22:06:36.83 ID:T9XcqCt20
堤の気合と作戦勝ちだったな
拓真は序盤の戦いを続けてれば中差から大差で判定勝ちできたものを舐めプしてロープ際で付き合いすぎた
拓真は序盤の戦いを続けてれば中差から大差で判定勝ちできたものを舐めプしてロープ際で付き合いすぎた
ただ、あのロープダウンはちょっと厳しいな
長年ボクシング見てるが、ほぼ倒れかけてロープに救われたのをダウン取られたのは見たことあるが、あの程度でロープにもたれかかってのをダウン取るのは初めて見た
309: 名無しさん@恐縮です 2024/10/13(日) 22:08:48.77 ID:qrHjTeR/0
手数の多さも立派な才能
311: 名無しさん@恐縮です 2024/10/13(日) 22:09:17.36 ID:h3XLIPFg0
拓真は凄いカウンター何回も当ててたけど堤は怯みもせずまるでノーダメだったな
これが兄貴のパンチならあれで終わってただろうに
これが兄貴のパンチならあれで終わってただろうに
313: 名無しさん@恐縮です 2024/10/13(日) 22:09:29.12 ID:xA/sSM6/0
明らかに調整試合って舐めてたよな拓真
兄貴みたいにとか思わずに今日の堤みたいに泥臭く愚直にボクシングしたら良かったのに
兄貴みたいにとか思わずに今日の堤みたいに泥臭く愚直にボクシングしたら良かったのに
314: 名無しさん@恐縮です 2024/10/13(日) 22:09:36.71 ID:dgSeUJtH0
左ジャブで距離取ったり、入ってくる所を右アッパーとか距離潰されて全く出来なかったな。
あと堤は拳に魂入ってたけど、拓真は堤を過小評価しすぎ
あと堤は拳に魂入ってたけど、拓真は堤を過小評価しすぎ
331: 名無しさん@恐縮です 2024/10/13(日) 22:11:41.90 ID:wVklYAyQ0
序盤、あんだけロープに追い込んでも躱され続けたが、心折れずに攻め続けられたのがすごかった
342: 名無しさん@恐縮です 2024/10/13(日) 22:13:23.86 ID:MIE8unku0
堤がむちゃくちゃ手を出すから、綺麗なボクシングしようがない
完全に堤のペースに巻き込まれたわ
完全に堤のペースに巻き込まれたわ
347: 名無しさん@恐縮です 2024/10/13(日) 22:14:48.52 ID:i80ifiyd0
>>342
あれされるとパンチ力ないとどうしようもないな
あれされるとパンチ力ないとどうしようもないな
350: 名無しさん@恐縮です 2024/10/13(日) 22:15:01.27 ID:AruuXMJM0
前半の入りからしてたぶん拓真は
もっと簡単にスコンスコンとカウンター取れると思ってたぽいな
もっと簡単にスコンスコンとカウンター取れると思ってたぽいな
それが上手くいかないと分かった早い段階で作戦変えるべきだったな
355: 名無しさん@恐縮です 2024/10/13(日) 22:15:57.50 ID://qEwBa/0
なんだかんだ言いつつボクシングはパンチ力が全てよ
テクニックスタミナも大事だけど、一発ある選手とない選手の差が今日の試合内容に凝縮してる
せめて兄貴に近いパンチ力あれば、弟は中盤に当てたカウンターで堤を倒してたな
テクニックスタミナも大事だけど、一発ある選手とない選手の差が今日の試合内容に凝縮してる
せめて兄貴に近いパンチ力あれば、弟は中盤に当てたカウンターで堤を倒してたな
363: 名無しさん@恐縮です 2024/10/13(日) 22:17:35.27 ID:4Y7u5hZf0
拓真、余裕なのかとおもったら
余裕ぶってるだけで最後まで全然手も出ないし弱かった
余裕ぶってるだけで最後まで全然手も出ないし弱かった
381: 名無しさん@恐縮です 2024/10/13(日) 22:22:02.83 ID:Zj0lBNTw0
拓真テクニックあるんなら拳四朗みたいな戦い方すれば良かったのに
392: 名無しさん@恐縮です 2024/10/13(日) 22:24:19.38 ID:TbZYOX7I0
>>381
パンチ力が決定的に違うから、拳四朗みたいな試合はできないだろう
パンチ力が決定的に違うから、拳四朗みたいな試合はできないだろう
617: 名無しさん@恐縮です 2024/10/13(日) 23:24:14.33 ID:nIBiSAU90
>>381
無理無理
京口がガード固めてやろうとしたけどガードの上からジャブでダメージ食らってKO
無理無理
京口がガード固めてやろうとしたけどガードの上からジャブでダメージ食らってKO
391: 名無しさん@恐縮です 2024/10/13(日) 22:23:40.55 ID:R8oWI7A60
拓真は12R何故行かなかったんだ
負けるの分かっていたのに
気持ちで負けてるな
負けるの分かっていたのに
気持ちで負けてるな
401: 名無しさん@恐縮です 2024/10/13(日) 22:26:32.43 ID:7FwwcrXT0
>>391
スタミナ切れだよ
いきたくてもいけない
スタミナ切れだよ
いきたくてもいけない
414: 名無しさん@恐縮です 2024/10/13(日) 22:28:12.39 ID:R8oWI7A60
>>401
まあ限界なのは分かるがダメ元で行く気持ちが見えなかった
最後までかっこつけてた感じ
まあ限界なのは分かるがダメ元で行く気持ちが見えなかった
最後までかっこつけてた感じ
405: 名無しさん@恐縮です 2024/10/13(日) 22:27:07.58 ID:dgSeUJtH0
兄貴はパンチ力に裏付けされた相手を狩りにいく凄みがあるけど、拓真はパンチかわして舐めプしてるだけだもん
442: 名無しさん@恐縮です 2024/10/13(日) 22:33:10.93 ID:FwjdKrbj0
拓真の「効いてない」アピールが多すぎて、逆に効いてるんだろなぁと思ったわ
478: 名無しさん@恐縮です 2024/10/13(日) 22:41:16.83 ID:uRNCrcqx0
ムカつくw
578: 名無しさん@恐縮です 2024/10/13(日) 23:13:29.63 ID:7fTBOL5n0
尚弥がおかしい
弟はちゃんとボクシングはしているだけなのにこの言われよう
弟はちゃんとボクシングはしているだけなのにこの言われよう
587: 名無しさん@恐縮です 2024/10/13(日) 23:16:17.67 ID:nIBiSAU90
技術があるって言っても相手殴らなきゃ意味ないわけ
中盤から終盤ダウンもらうまで殆ど手数出てないからな
蝶のように舞ってるだけじゃ勝てないわけ
しかも捌ききれてない時点で技術も大したことなかったってわけだ
中盤から終盤ダウンもらうまで殆ど手数出てないからな
蝶のように舞ってるだけじゃ勝てないわけ
しかも捌ききれてない時点で技術も大したことなかったってわけだ
590: 名無しさん@恐縮です 2024/10/13(日) 23:16:54.11 ID:o2IIfbEk0
拓真、打たれないボクシングをきちんと練習してきたはずで確かに顔はきれいだったけど
こんな負け方をしたら何が正しいのかわからなくなってしまうんじゃないだろうか
こんな負け方をしたら何が正しいのかわからなくなってしまうんじゃないだろうか
646: 名無しさん@恐縮です 2024/10/13(日) 23:36:56.30 ID:T9XcqCt20
>>590
結果論だが、ロープ際で余裕こいてカウンター待ちしないですぐ回り込むべきだった
ボディもどれだけ効いてたか分からないが、ガードの上からでも打たせて堤に調子づかせてしまった
結果論だが、ロープ際で余裕こいてカウンター待ちしないですぐ回り込むべきだった
ボディもどれだけ効いてたか分からないが、ガードの上からでも打たせて堤に調子づかせてしまった
599: 名無しさん@恐縮です 2024/10/13(日) 23:20:18.65 ID:1Dn3GfNR0
拓真はパンチ力ない上に手数も少ないからな
パンチ力なくても手数でダメージ蓄積させることは出来るけど
それをやらないから倒せないし相手も怯んだりスタミナ落ちないんや
パンチ力なくても手数でダメージ蓄積させることは出来るけど
それをやらないから倒せないし相手も怯んだりスタミナ落ちないんや
605: 名無しさん@恐縮です 2024/10/13(日) 23:21:49.20 ID:R8oWI7A60
>>599
まあ手数が少なかったな
あれじゃあ勝てんわ
まあ手数が少なかったな
あれじゃあ勝てんわ
662: !dongri 2024/10/13(日) 23:49:59.16 ID:0oVAViun0
ウーバーリといい怯まず突進してくる相手には押し込まれるね
やる前は捌き切れると思ってたんだろうが
やる前は捌き切れると思ってたんだろうが
666: 名無しさん@恐縮です 2024/10/13(日) 23:52:17.37 ID:YM08e9qv0
序盤はいい距離感で戦えてて拓真のペースだったんだが4R辺りから徐々に堤聖也のペースに飲み込まれていったな
堤聖也はあのパンチの軌道というか打ち方で拓真相手とはいえあそこまで追い詰めれるってかなり凄いよなw
努力の賜物やわ
堤聖也はあのパンチの軌道というか打ち方で拓真相手とはいえあそこまで追い詰めれるってかなり凄いよなw
努力の賜物やわ
720: 名無しさん@恐縮です 2024/10/14(月) 00:27:00.03 ID:TdUme26V0
敗因は調子こき
挑発やパフォーマンスができる程の実力差でもないのに調子こいて負けた
挑発やパフォーマンスができる程の実力差でもないのに調子こいて負けた
745: 警備員[Lv.5][新芽] 2024/10/14(月) 00:49:15.88 ID:MNkbHaUQ0
徹底して自分のできるボクシングやりゃ良いのに拓馬余計なことしすぎだわ
736: 名無しさん@恐縮です 2024/10/14(月) 00:41:29.37 ID:hoiMegLL0
自分のボクシングができないのは相手がさせないからだよな
758: 名無しさん@恐縮です 2024/10/14(月) 00:52:56.15 ID:IqkwqDgV0
井岡だってマルティネスに同じことやられてズタボロに負けた
突進を断ち切る攻撃力が無いとこうなってしまうんだ
突進を断ち切る攻撃力が無いとこうなってしまうんだ
767: 名無しさん@恐縮です ころころ 2024/10/14(月) 00:57:52.73 ID:FH68eIuv0
10R舐めプへのツッコミの速さが素晴らしい
でもあれお兄ちゃんだったら怖くて入れないんだろうなぁ
でもあれお兄ちゃんだったら怖くて入れないんだろうなぁ
815: 名無しさん@恐縮です 2024/10/14(月) 02:12:03.33 ID:90bflyQi0
試合序盤の感じからして堤をナメてたとおもう。
837: 名無しさん@恐縮です 2024/10/14(月) 03:18:18.25 ID:SR/ZiBLT0
兄の真似したら隙になってダウンもらいました
手を出せず避けるのに精一杯でなんなら結構貰いました
相撲は勝てたけど相打ちすると押されました
完全に気合い負けで気緩んだ酷い試合でした
兄と父ブチギレだったな
手を出せず避けるのに精一杯でなんなら結構貰いました
相撲は勝てたけど相打ちすると押されました
完全に気合い負けで気緩んだ酷い試合でした
兄と父ブチギレだったな
839: 名無しさん@恐縮です 2024/10/14(月) 03:19:16.96 ID:0DaPqqB/0
多分始めから足使ってれば拓真勝ってたと思うけど
井上家的には堤くらいは足止めて迎え撃ってカウンターで倒せるって見立てだったのだろう
でも予想以上に堤が踏み込むの速くしつこかったから
飲まれてしまって立て直せなかった
井上家的には堤くらいは足止めて迎え撃ってカウンターで倒せるって見立てだったのだろう
でも予想以上に堤が踏み込むの速くしつこかったから
飲まれてしまって立て直せなかった
894: 名無しさん@恐縮です 2024/10/14(月) 08:25:26.26 ID:b28PNsPN0
拓真が判定狙いの面白くないボクシングをすれば世界レベルでもかなりの実力だろう
産まれた家が亀田家だったら希代の塩チャンプになれたかもしれん
産まれた家が亀田家だったら希代の塩チャンプになれたかもしれん
901: 名無しさん@恐縮です 2024/10/14(月) 08:35:41.46 ID:hHlkAY3+0
弟は弱いって結論付けてから兄とは別なボクシングさせてやれば良かったのに…
911: 名無しさん@恐縮です 2024/10/14(月) 08:56:35.85 ID:TVIiY6cB0
パンチ無いのに手数も出せずにおしくらまんじゅうと首抱え込みで時間つぶしててどうやって勝つんだよ拓真
913: 警備員[Lv.61] 2024/10/14(月) 09:00:50.93 ID:ueVQSbTF0
拓真って言うほど技術あるかな?
勿論下手ではないんだけど、カウンター狙いに徹してるだけのように思える
そのカウンターも精度低いし単発だしそこまで威力もないし
被弾してるようでしてない場面もあるけど、自分からロープ際に行って相手の攻撃を誘って、ってほどのレベルにはないと思うけどな
解説の元プロらが変に高評価しすぎな気がする
勿論下手ではないんだけど、カウンター狙いに徹してるだけのように思える
そのカウンターも精度低いし単発だしそこまで威力もないし
被弾してるようでしてない場面もあるけど、自分からロープ際に行って相手の攻撃を誘って、ってほどのレベルにはないと思うけどな
解説の元プロらが変に高評価しすぎな気がする
921: 名無しさん@恐縮です 2024/10/14(月) 09:43:26.72 ID:X12Ax/xt0
そもそも最近のタクマの持ち上げに違和感しか無かった
昨日の実況席やジャッジのイビツなタクマ贔屓を見てると
中谷との統一戦をビッグマッチに仕立てるためだったんだろうな
そして周囲にお膳立てしてもらったのにカッコつけて決定的なダウンを取られて負けるとか中々ないみっともなさだ
昨日の実況席やジャッジのイビツなタクマ贔屓を見てると
中谷との統一戦をビッグマッチに仕立てるためだったんだろうな
そして周囲にお膳立てしてもらったのにカッコつけて決定的なダウンを取られて負けるとか中々ないみっともなさだ
21: 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 2024/10/14(月) 06:15:23.02 ID:T8bv9wR6
堤は必死で「勝つ為」の戦いをしていたけど拓真は必死で「どうやって格の違いを見せるか」を模索してるうちに良くないパターンにハマり、堤のペースになった。そんな試合に見えましたね
279: 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 2024/10/14(月) 11:34:05.74 ID:m91/wkya
>>21
俺もそう見えた
大体試合前の記者会見でも
たくま「中谷と統一戦をしたい」と言ってるくらいだもんな
俺もそう見えた
大体試合前の記者会見でも
たくま「中谷と統一戦をしたい」と言ってるくらいだもんな
当の中谷ですら「まずは目の前の相手に集中します」と答えてるくらいなのに
22: 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 2024/10/14(月) 06:17:03.16 ID:5gBFRJhm
余裕ぶっこいてた感じはあったな
48: 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 2024/10/14(月) 07:27:45.04 ID:tOI1mnAE
拓真500発、堤1000発って気合いがすごいね
スタミナやばいわ
スタミナやばいわ

