


















元WBC世界ライト級暫定王者のライアン・ガルシア(26)=米国=も会場で見守る中、1回に安保の右ストレート、左ボディーを受け、2回から攻撃を仕掛けたが全盛期の動きからはほど遠く、有効打を当てることができなかった。3回には打ち合ったが両者ダウンはないまま、試合終了のゴングを聞き、両者が笑顔で健闘をたたえ合った。
畑山氏は「どうでもいいんですけど一応、ボクシングの世界王者がRIZINの選手とやるの情けないですよね。業界の人間からすると」と苦笑い。同席した元WBA世界ミドル級王者の竹原慎二氏(52)は「海外はそれ出来るからね。小遣い稼ぎで」と補足していた。
パッキャオは2021年8月のWBA世界ウエルター級タイトルマッチを最後に現役を引退し、22年5月のフィリピン大統領選挙へ出馬するも落選。同12月には韓国でエキシビションマッチを闘った。今回はそれ以来のリング復帰となった。当初はRIZINフェザー級王者の鈴木千裕(25)と対戦する予定だったが、鈴木が右手の2カ所を骨折したため、安保に変更となった。
■畑山 隆則(はたけやま・たかのり) 1975(昭和50)年7月28日生まれ。青森県出身。小学校から野球に打ち込み、投手として青森山田高に推薦入学するが1カ月で退部。その後、高校を中退し、プロボクサーを目指して上京。93年6月プロデビュー。97年10月にWBA世界スーパーフェザー級王者・崔竜洙(韓国)に挑戦するも引き分け。98年9月の再戦で判定勝ちし、王座を獲得。2度目の防衛戦で王座陥落も、2000年6月にライト級王座を獲得し、2階級制覇に成功。戦績24勝(19KO)2敗3分。
https://www.sanspo.com/article/20240814-RPPLT7SMCVFQPHEILJDQLW34QM/?outputType=theme_fight
引退後のビッグネームに金出せばいいんだよ、ボクシング界が
出さないからRIZINとかに出るわけでさ
嫌なら金払って繋ぎ止めとけ
しらんけど
そらやるわな
めちゃ楽だからか
旅行のついでだろ
そんなにみっともないことか
お金を稼ぐためにエンターテイナーとして芸事の能力を維持していたら素晴らしいこと
ただ、その能力が落ちてきてるのにお金のために
自分の格を落とすことはハッキリ言ってダメだと思う
ボクサーの能力とはボクシングでテクニックを披露して強さを維持すること
それができてないなら変な試合を組んだりせずに潔く引退をした方がいい
安保戦での動きがあまりに悪かったから無くなったのかな?
そらヘッポコ試合にもなるだろ
真っ当な競技で築いた名声の安売り
これでほんとに世界戦やるんか?
にしてもメイウェザーはギャラ分の仕事をキッチリできるように仕上げてきてる
対してパッキャオの情けなさよ
畑山がこう言うことでボクシングが守られる
現役が言うと面倒になるから
通じないから引退したわけだしな
みたいな試合した
情けない
ガルシアvs木村ミノルのステロイド対決見たい
27歳くらいで引退したしな畑山
意外と少ないな、メイウェザーはジョーダン以来のアスリート1000億円超えとニュースになってたけど
興行
お金儲け
に対して怒ってるのかな
引退してる衰えたジジイとはいえ他競技の選手にボクシングでやられるのは気分悪いんだろうな、まあ弱いのに現役とやるパッキャオが悪い
ろくに準備もせずにボコボコにされるのが情けないだけ
コンディションはもう二度と上がらない感じなのかどうなのかはっきりしてもらいたい
それこそジャーナリズム的に取材して情報持って来い
K-1の解説でいつもインチキクサイ世界チャンピオンばかり谷川が連れてきてたがそれなりのチャンピオンがリングにあがったときやっとまともなボクサー連れてきましたね!と言ったりしてて面白かった
昔はエキシといえばガチじゃない要はスパーリング的な見世物だったのに
いつの間にかガチンコでやるのが普通になってるっていう
1億は超えてる?
安保もパッキャオをボコってたし
