サッカーのルールですごい疑問に思ってることがあるんやが教えてくれんか?

スポンサーリンク
サッカーのルールですごい疑問に思ってることがあるんやが教えてくれんか?

referee

1: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/09/07(土) 22:38:52.43 ID:ayUzazNV0

・反則とゴールとの距離
・プレー全体が相手ゴールに向かっているかどうか
・守備側競技者の位置と数
・ボールをキープできる、またはコントロール出来る可能性

一発レッドになるドグソの4要件に上のがあるんやが、これが1つでも足りなかったらスパで1段階下がってイエローになるよな?
例えばファールが起こったのが相手のバイタルエリアでゴールに向かってて攻撃側がボールをコントロールしている状況やけど守備側の人数が揃ってるならスパになるはずなんやが実際の試合ではイエローが出ないことが多々あるんや
これはなんでイエローにならんのか教えてくれんか?


(*゚∀゚)っ このまとめのまとめ

このスレでは、サッカーのルールに対する不満が多く語られています。特に、審判の裁量で出されるイエローカードやレッドカードの基準が曖昧で、試合の結果に影響を与える点が批判されています。「決定的な得点機会の阻止(ドグソ)」と「有望な攻撃の阻止(スパ)」に対しても、審判の判断次第でカードが出ないことがあり、ルールの適用が一貫していないと感じられています。

続きを読む

スポンサーリンク