昨季限りで現役を引退した元日本代表DF田中マルクス闘莉王氏が8日、公式YouTubeチャンネルを開設した。引退から約4カ月、19年間のプロ生活にピリオドを打った闘莉王氏は現在、故郷のブラジルで牧場など様々な事業を展開し、第二の人生をスタートさせている。今後は高校時代から22年間を過ごした日本に向けて、現地から様々な情報を発信していくことになる。この日は感染拡大している新型コロナウイルスの問題について“闘将”らしい切り口で自身の見解を示した。
ブラジル出身の闘莉王氏は、1998年に渋谷幕張高校へ留学するため単身で日本に渡り、2001年にJ1リーグのサンフレッチェ広島でプロデビュー。03年にJ2水戸ホーリーホックに移籍し、この年、日本国籍を取得して年代別代表として日の丸を背負うようになった。04年から09年までは浦和レッズの主力として活躍し、06年にはチームをリーグ優勝に導き、自身はJリーグMVPを受賞した。2010年に移籍した名古屋グランパスでも、移籍1年目でJ1制覇。17年からはJ2京都サンガF.C.でプレーし、チームを牽引するも昨季限りで引退を決意した。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200408-00255985-soccermzw-socc
続きを読む
Source: フットカルチョ