【ゲンダイ】<阪神藤浪イメージ回復策は?>コロナ退院も批判やまず…謝罪会見にも難あり

スポンサーリンク
野球

転載元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1586578309/

19
https://m.hanshintigers.jp/data/player_detail/2020/19
1: Egg ★ 2020/04/11(土) 13:11:49.44 ID:4cvR9RDG9
 まだまだ窮地は続く。

 7日、新型コロナウイルスに感染し入院していた阪神の藤浪晋太郎(25)が退院。

「多くの方々に多大なご迷惑とご心配をお掛けしたことを深く反省し、おわび申し上げます。今後はプレーでファンの皆さまの期待に応えることができるように、より一層野球に精進してまいります」と球団を通じてコメントした。

 阪神は遠征先での外出制限を課してはいなかったものの、藤浪の「合コン」参加は社会人として自覚が欠けていただけでなく、プロ野球全体のイメージをも失墜させ、大きな汚点となった。それだけに、球団を通じての謝罪コメントひとつというのはもの足りない印象がぬぐえない。

 国内も新型コロナウイルスの感染拡大の勢いは収まらず、プロ野球は開幕のめどが立っていない。今もメディアから批判の矢を浴びている藤浪は、プレーで名誉挽回とはいかない。ならば、どうすればイメージを回復できるのか。事件発生後のマネジメントに詳しい、危機管理・広報コンサルタントの大森朝日氏はこう言う。

「本来であればモラルに反した行動をとった場合、メディアを通じてファンや関係者に謝罪し、事実関係をしっかり説明する必要があります。今回はコロナのせいで従来通りの会見はできないでしょうから、謝罪動画を投稿するのがいいと思います。しかし、そうなればパーティーがどのようなものだったのかを説明しないといけませんから、藤浪選手にとって難しいところですね」

 それならば誠意を見せてはどうか。米NBAの中で最初の感染者となったルディ・ゴベール選手(ジャズ)は「迷惑を掛けた方々にせめてもの気持ち」として50万ドル(約5400万円)以上の寄付を表明した。

 国内でもプロ野球選手会が、新型コロナウイルス感染防止に取り組む医療機関などを支援するための寄付活動を始めた。 藤浪は今季年俸(6300万円)の3分の1でもコロナ対策のために寄付するという手もある。

「しかし、いま藤浪選手が募金をしてしまうと『お金で済ますのか!』というバッシングを受けかねません。ものごとの順序としてやはり謝罪が先です」(前出の大森氏)

 野球ファンの吉川潮氏(作家)はこんな助言をする。

「移籍するのが一番いい。昔から左遷は大抵北へ行くもの。一に日ハム、二に楽天か。移籍は個人の希望通りにはいかないので、阪神に残るならばファンの前に出て、きちんと謝るべきです。球団を通じたコメントは、広報担当が考えたものということは世間は見抜いています。カメラの前に生身をさらし、土下座して謝罪した上でこう言うのです。『若い人はバカな私を反面教師にしてください。宴会や夜の街に出ていかず行動は自粛してください』と、新型コロナウイルスがはびこる世間に警鐘を鳴らす。阪神ファンは厳しい半面、あたたかい面もありますから、『そこまでやるなら』と許してくれるのではないか」

 12日に26歳の誕生日を迎える藤浪。腹をくくるしかない。

4/11(土) 11:50配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200411-00000028-nkgendai-base

5: 名無しさん@恐縮です 2020/04/11(土) 13:13:07.22 ID:VORe16Xo0
自営業の男性用叩いて楽しいか?ただの自営業だぞ?

続きを読む

Source: なんじぇいスタジアム

スポンサーリンク