「使えない筋肉」とかいう謎の概念
あれなに?
2: それでも動く名無し 2025/08/03(日) 09:24:45.16 ID:aSvLV9bu0
嫉妬や
3: それでも動く名無し 2025/08/03(日) 09:25:12.65 ID:w/OprE4n0
重い物持ち上げて鍛えたなら充分使えるだろ
5: それでも動く名無し 2025/08/03(日) 09:26:27.34 ID:1zKcT8mo0
ヒョロガリの嫉妬やね
6: それでも動く名無し 2025/08/03(日) 09:26:44.44 ID:8xWazpzM0
スポーツ経験者や土方がジム通いマッチョを貶すために作った造語
7: それでも動く名無し 2025/08/03(日) 09:27:01.21 ID:QmI2eW/R0
ムキンクス
10: それでも動く名無し 2025/08/03(日) 09:29:14.02 ID:NfcQijEG0
ウエイトトレーニング筋やけど引越しや日常でもめっちゃ役立つぞ
でもスポーツは無理やろなぁ
でもスポーツは無理やろなぁ
16: それでも動く名無し 2025/08/03(日) 09:33:54.60 ID:Ox+2kDfO0
>>10
目的と種目によるでしょ
目的と種目によるでしょ
12: それでも動く名無し 2025/08/03(日) 09:30:37.67 ID:HwQOTQKy0
運動やらせても大したことないからだろ
15: それでも動く名無し 2025/08/03(日) 09:33:07.77 ID:5+sKmjtj0
>>12
運動より重い物持つ筋肉の方が実用性高いんやないか?
運動より重い物持つ筋肉の方が実用性高いんやないか?
14: それでも動く名無し 2025/08/03(日) 09:32:38.10 ID:vciLrF890
野球では肩やら胸やらに余計な筋肉つくと可動域が狭くなるとか邪魔になるとは言うな
26: それでも動く名無し 2025/08/03(日) 09:49:37.41 ID:vciLrF890
>>17
スポーツや労働で余計な筋肉つけるの難しくない?
必要なとこだけが鍛えられるんやし必要以上の負荷をかけるわけでもないし
スポーツや労働で余計な筋肉つけるの難しくない?
必要なとこだけが鍛えられるんやし必要以上の負荷をかけるわけでもないし
18: それでも動く名無し 2025/08/03(日) 09:35:48.24 ID:DoJ1iTXn0
日本人のボディビル嫌いすごいよな
19: それでも動く名無し 2025/08/03(日) 09:35:52.29 ID:w/OprE4n0
野球を頑張った奴がサッカー上手いわけでもないし、その逆も然別
筋トレも同じだよ
20: それでも動く名無し 2025/08/03(日) 09:37:24.97 ID:Y2vkv/Uz0
ナチュラルじゃないのが嫌なんやろ
手段が目的になると歪になりがちやしな
手段が目的になると歪になりがちやしな
29: それでも動く名無し 2025/08/03(日) 09:51:43.13 ID:Yzlmce4G0
筋肉量多い方が健康的って研究たくさんあるから筋肉はあるだけで使えるんだよ
血糖値も抑えるし熱中症にもなりにくくなる
血糖値も抑えるし熱中症にもなりにくくなる
30: それでも動く名無し 2025/08/03(日) 09:52:34.24 ID:lMAFjyCk0
使えない筋肉って言い方が悪い
正しくは用途に合わない筋肉
正しくは用途に合わない筋肉
41: それでも動く名無し 2025/08/03(日) 10:05:16.95 ID:QPkEh1uV0
スポーツに関しては競技によって必要な筋肉が違うからなんとも言えんな
42: それでも動く名無し 2025/08/03(日) 10:06:08.73 ID:yDd1r/CB0
ベンチプレスだけやって育った筋肉はベンチプレスにしか最適化されとらんという話
ヒョロガリに比べたらそりゃ腕力はあるかもしれんが、ボクサーより腕が太くてもボクサー並みのパンチは打てないでしょ
ヒョロガリに比べたらそりゃ腕力はあるかもしれんが、ボクサーより腕が太くてもボクサー並みのパンチは打てないでしょ
44: それでも動く名無し 2025/08/03(日) 10:08:24.77 ID:5EWwAF640
ボクサー並のパンチ打てないと何か困ることあんの?
46: それでも動く名無し 2025/08/03(日) 10:11:13.74 ID:YVBUlXM50
サッカー部員はサッカーがうまい
だけどドカタの仕事はできない
土方20年の土方は仕事がはやい
だけどボクシングの試合では勝てない
だけどドカタの仕事はできない
土方20年の土方は仕事がはやい
だけどボクシングの試合では勝てない
だけど、筋トレをやったサッカー部員は土方の仕事も多少はついていけるようになる
土方20年のおっさんも筋トレをやればボクシングでそこそこ耐久力がついたり、抵抗できるようにはなる
筋トレっていうのはそういうもの
47: それでも動く名無し 2025/08/03(日) 10:11:26.57 ID:qSSyNAx70
マッチョなくせに運動神経悪いやつのことやろ
50: それでも動く名無し 2025/08/03(日) 10:12:22.68 ID:DXXT+b0a0
アスリートもバリバリウエイトトレーニングするやろ
58: それでも動く名無し 2025/08/03(日) 10:16:03.99 ID:5EWwAF640
そもそも見せ筋は意味がないて考えのやつ多いが見栄え良くなってるなら十分意味あるのでは?腕は細いより太いほうがかっこいいし胸板薄いより厚いほうがいいし逆三角型の体型のが服似合うし
63: それでも動く名無し 2025/08/03(日) 10:21:54.35 ID:Ps48sv780
筋トレが趣味の男とかいうカフェ巡りが趣味の女並につまらないやつ
65: それでも動く名無し 2025/08/03(日) 10:24:07.26 ID:Mw+076hz0
ほどほどにやってる奴はいいんだが
大会に出てる奴らは健康を犠牲にして筋肉つけてるような奴だからそら使えない扱いもされますわ
大会に出てる奴らは健康を犠牲にして筋肉つけてるような奴だからそら使えない扱いもされますわ
66: それでも動く名無し 2025/08/03(日) 10:25:44.16 ID:cADp0JJ30
大会出るレベルのやつなんて筋トレしてるやつの中で1000人に1かそれより少ないぐらいなのにそいつ持ち出して筋トレ否定してんだから頭悪すぎ
69: それでも動く名無し 2025/08/03(日) 10:28:38.50 ID:+udx+EWQ0
これは鳥山明が悪い
72: それでも動く名無し 2025/08/03(日) 10:33:37.43 ID:OBbZtL160
相撲取りがゴリゴリの筋トレしとるからな、あいつらベンチ200とか山ほどおるすごい世界や
77: それでも動く名無し 2025/08/03(日) 10:35:58.81 ID:4bZklarW0
筋トレしてる奴らの9割はそもそも他人から筋トレしてることに気づかれてない
弱男はジム行かないからジムにマッチョなんかほとんどいないことを知らない
そもそもジム行くけど筋トレしないやつとかたくさんいるからな
トレッドミルで走って終わりとか
弱男はジム行かないからジムにマッチョなんかほとんどいないことを知らない
そもそもジム行くけど筋トレしないやつとかたくさんいるからな
トレッドミルで走って終わりとか
84: それでも動く名無し 2025/08/03(日) 10:46:22.81 ID:AjDqhqSs0
筋トレ民ってアタシコ女と根っこは一緒よな
87: それでも動く名無し 2025/08/03(日) 10:48:52.40 ID:5ZyRv2VR0
>>84
筋肉量が増えると同時に精神が女々しくなるのがなぁ
筋肉量が増えると同時に精神が女々しくなるのがなぁ

