【ゴルフ2ch】イチロー先生 野球は左打ちだが「ゴルフは右打ち」明かす 「まるで上手くならない」とボヤキ

スポンサーリンク
【ゴルフ2ch】イチロー先生 野球は左打ちだが「ゴルフは右打ち」明かす 「まるで上手くならない」とボヤキ


(出典 www.asahi.com)

1 シャチ ★ :2024/04/18(木) 16:52:24.97 ID:LMw171oJ9.net

4/18(木) 16:47配信 スポニチアネックス
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac3670a66f0cf9a267e5908413fa0adecea01e47

 マリナーズ会長付特別補佐兼インストラクターのイチロー氏(50)が出演するWEB動画「おしえて!イチロー先生!リターンズ」が16日から公開された。

 01年からブランドパートナーを務めるSMBC日興証券の人気企画に先生役として出演。教壇に立ち、小学生から60代までの「生徒」たちの悩みに全力投球で答えた。今回は「副担任」として元放送作家の鈴木おさむ氏も参加した。

 教壇に立ったイチロー先生は「野球以外でこれからやりたいこと」を聞かれ、「ゴルフは上手くなりたいですね…だけど、まるで上手くならない」と意外な答え。

 「まるでですよ?ちょっとぐらい上手くなるだろうって(思ってたけど、全くならない」と嘆いて笑いを誘った。

 左打ちのイチロー氏だが、ゴルフは「右で打つんです」と明かし「左でスイングしてるから、そのままゴルフでも振ればいいじゃないって言われるんです。でも左でゴルフしたら、構えられないんですよ」と語って、驚きの声が上がった。

 野球のように左打席でバットを構える姿勢は問題なくても、ゴルフの構えになると「あれ、違うってなる。違う!景色違う!って」と混乱してしまうという。

 「野球だったら、体が今どう動いたとか全部わかります。だから修正ができる。でもゴルフはいい球もいくけど、わけわからない方にいくこともある。この違いが分からない。致命的です。もっと上手くなりたいです」と熱弁していた。

3 名無しさん@恐縮です :2024/04/18(木) 16:53:59.74 ID:40zcUWbe0.net

左利きの王もそうだしゴルフ場は右利き専用にレイアウトされてるから難易度上がるし何ら不思議ではない

5 名無しさん@恐縮です :2024/04/18(木) 16:54:10.76 ID:fLCBRwCG0.net

ま、ゴルフは打ったあと走らなくていいからな

6 名無しさん@恐縮です :2024/04/18(木) 16:54:47.61 ID:QplYtUQg0.net

利き目が右だろうからね

8 名無しさん@恐縮です :2024/04/18(木) 16:55:59.35 ID:zAynQi3x0.net

イチローて右利きだろ
なんで野球だけ左打ちにしたんだ

21 名無しさん@恐縮です :2024/04/18(木) 17:03:59.78 ID:kBWDQwBL0.net

>>8
一塁が近いから

23 名無しさん@恐縮です :2024/04/18(木) 17:05:17.88 ID:l6JO/DDz0.net

>>8
左打席の方が一塁に近いからな
ソフトボールなんてみんな左打ちだよ

25 名無しさん@恐縮です :2024/04/18(木) 17:06:17.85 ID:Epu8BA3+0.net

>>8
右ピッチャーが圧倒的に多いから

52 名無しさん@恐縮です :2024/04/18(木) 17:28:36.17 ID:d54yXQiF0.net

>>8
父ローから樋口久子のスイングを参考にするようにとテレビを見ながら真似してたら
左打ちになった。
ダンサーがテレビ見ながら真似すると逆の動きになるのと一緒だな

64 名無しさん@恐縮です :2024/04/18(木) 17:33:50.77 ID:MJC94wVC0.net

>>8
それは野球は左打ちのほうが一塁までの距離が近くて有利だから
イチローのように瞬足の選手が左打ちにすると内野安打が多くなるしゲッツーも食らいにくい

65 名無しさん@恐縮です :2024/04/18(木) 17:34:21.32 ID:pPy8frRS0.net

>>8
左打ちが圧倒的に有利
打率4分から分違うとは言うね

86 :2024/04/18(木) 18:13:36.18 ID:ggTpf+rc0.net

>>8
大谷もだけど
右ピッチャーのほうが圧倒的に多いから

10 名無しさん@恐縮です :2024/04/18(木) 16:56:29.34 ID:ePvi0tYD0.net

あと、打ちっぱなしのゴルフ場って自分で左用にセッティングしないといけないからメンドイんだよなあ
あとゴルフで一番困ったのは、知り合いからもらったクラブが右利き用だった

12 名無しさん@恐縮です :2024/04/18(木) 16:57:12.43 ID:BgVlukCL0.net

イチローみたいな性格はゴルフに向いてない

14 名無しさん@恐縮です :2024/04/18(木) 16:58:35.18 ID:ywAuKOHb0.net

打った瞬間走りたくなる衝動

17 名無しさん@恐縮です :2024/04/18(木) 17:00:13.95 ID:FPhCqyck0.net

>>14
想像したらワロタ

28 名無しさん@恐縮です :2024/04/18(木) 17:07:30.46 ID:fLCBRwCG0.net

>>14
セーフティドライバーショットとか

30 名無しさん@恐縮です :2024/04/18(木) 17:08:38.71 ID:dWiJ0Mlf0.net

>>28
只のチョロでんがな(笑)。

31 名無しさん@恐縮です :2024/04/18(木) 17:09:08.95 ID:7NJCGb1g0.net

>>14
トラウトが打ちっぱなしでホームラン打ったあとみたいに歩いてたな

66 名無しさん@恐縮です :2024/04/18(木) 17:35:17.78 ID:1sqVdvpY0.net

>>14
スピードゴルフならいけるな!

92 名無しさん@恐縮です :2024/04/18(木) 18:24:15.43 ID:fLCBRwCG0.net

>>66
OB多いとよく走るよね

15 名無しさん@恐縮です :2024/04/18(木) 16:59:23.57 ID:GPuI4Iim0.net

野球上手い人はゴルフも上手いイメージあるけど違うんやな
アメフト強い人は相撲も強い…みたいな

22 名無しさん@恐縮です :2024/04/18(木) 17:04:41.87 ID:kBWDQwBL0.net

>>15
スケート早い人は自転車も早い
みたいな

16 名無しさん@恐縮です :2024/04/18(木) 16:59:38.83 ID:2Am0RQQm0.net

右投げ左打ちでも、右投げならゴルフは右って多いよね。

27 名無しさん@恐縮です :2024/04/18(木) 17:07:22.97 ID:uRLaYlOD0.net

>>16
松井も大谷もそうだけど、野球は引き手が利き手のほうがメリットあるからな。
ゴルフはバッティングじゃなくて投球動作の方の応用で、そういうトレーニングメソッドもある

18 名無しさん@恐縮です :2024/04/18(木) 17:00:48.65 ID:blWr+RME0.net

左打ちは右利きの方が有利だよなぁ
左投げは9割以上左利きだろうけど

38 名無しさん@恐縮です :2024/04/18(木) 17:13:30.73 ID:/gMQAxXu0.net

>>18
左投げで右で打つメリットは少ない気もするからレアだけど、外国人選手ではたまに居るな。
最近だと広島マクブルーム、昔だとブリーデン、キャリオン、セラフィニとか。
MLBの大物だとリッキー・ヘンダーソン。

59 名無しさん@恐縮です :2024/04/18(木) 17:31:40.17 ID:PmUOaNPD0.net

>>38
mlbは結構多い
ランディジョンソンも右打ち

19 名無しさん@恐縮です :2024/04/18(木) 17:00:49.94 ID:icQelAXn0.net

大谷ならマスターズも狙えるかもな

34 :2024/04/18(木) 17:10:41.02 ID:qde+fIKY0.net

>>19
野球選手なら何でもできるとか大間違いだな
むしろ野球以外はダメ

32 :2024/04/18(木) 17:09:44.69 ID:BnA3Y0HM0.net

「あーあ 動いてる球はあんなに芯で捉えられるのにね」って笑われるって怒ってたなw

41 名無しさん@恐縮です :2024/04/18(木) 17:14:18.43 ID:kBWDQwBL0.net

>>32
そのイジり野球からゴルフする人は必ずするんだなw
わたるがぴゅんの作者なかいま強がゴルフなんて止まってるボール打つだけなんだからすぐ打てる!とかいって下手クソでムカついた、とか言ってたわ
今ではGOLF漫画家になっちゃった

46 名無しさん@恐縮です :2024/04/18(木) 17:21:38.80 ID:4Zzpd9S00.net

>>41
あの人の表紙裏の前書きほとんどゴルフと草野球だったな
野球、ゴルフ、相撲、ラグビー、カーリングときて
次なんのスポーツ描くのかね

35 名無しさん@恐縮です :2024/04/18(木) 17:10:58.13 ID:qvHgpBBz0.net

ゴルフは投手の方が
上手い

42 名無しさん@恐縮です :2024/04/18(木) 17:14:19.55 ID:uRLaYlOD0.net

>>35
DAZNの内田篤人企画ゴルフ大会で松坂戸郷ペアが優勝してたけど、松坂大輔ほんと上手かったな

55 名無しさん@恐縮です :2024/04/18(木) 17:29:55.96 ID:BJPJHuTw0.net

 ┃
 ┃  (∀゚ )   イチロー
   ̄( \ノ     イチロー
   / \

83 名無しさん@恐縮です :2024/04/18(木) 18:07:50.72 ID:ds8UIsov0.net

>>55
うまいな、にしこり

91 名無しさん@恐縮です :2024/04/18(木) 18:21:28.33 ID:9mpuytKC0.net

>>83
昔は少なかった
日本人で右投左打の長距離砲など皆無だった
初の本塁打王が掛布雅之、2人目は松井秀喜だから歴史は浅い

57 名無しさん@恐縮です :2024/04/18(木) 17:30:41.90 ID:I85+d50R0.net

坂本は左利きの右打ち 衝撃的だ

63 名無しさん@恐縮です :2024/04/18(木) 17:33:50.82 ID:L5aDcqHd0.net

>>57
由規は左利きなのに右投げという
しかもそれで160kmの豪速球投げるチートっぷり

70 名無しさん@恐縮です :2024/04/18(木) 17:37:46.84 ID:IsC2uRWw0.net

>>63
今中も右利きなのに左で投げてた不思議

82 :2024/04/18(木) 18:07:47.82 ID:15APQB5d0.net

野球って謎に右投げ左打ちが多いよな

98 名無しさん@恐縮です :2024/04/18(木) 18:33:56.15 ID:TUCCrYEt0.net

>>82
80台ってセミプロやんw

84 名無しさん@恐縮です :2024/04/18(木) 18:08:06.19 ID:Ef5qk0J50.net

引き手が左手、送り手が右手、の形態を右打ちと言うのはなぜだろう

89 名無しさん@恐縮です :2024/04/18(木) 18:20:47.78 ID:o0KCd5Ll0.net

>>84
野球の場合、投手から見て右側に立っていたら、どんな打ち方でも右打ち
左側に立っていたら左打ち

88 名無しさん@恐縮です :2024/04/18(木) 18:20:33.79 ID:al8n9ZoF0.net

右利きが左打ちってよくあるのに対して
左投手が有利なのに右利きが左投げしようって教育しないのは不思議だな

94 名無しさん@恐縮です :2024/04/18(木) 18:28:30.49 ID:o0KCd5Ll0.net

>>88
軸足が違うから
投手は必ず軸足(後ろ足)と投げる手の左右が同じになるが
打者は軸足が後ろでも前でも打つことは可能

スポンサーリンク