右プッシュが出やすい原因は?アイアンの正しいハンドファーストを身につけよう
ミスショットの多くは、クラブがボールに入る角度や当たり方に問題があります。その中でも「振り遅れ」は、手元が目標方向へ先行しすぎることで発生し、ロフトの角度が立ちすぎることが原因です。この改善には、以下のポイントが有効です:
・右手を支点に、左手のひらをボール手前に向ける この動作を意識することで、ヘッドがリリースされやすくなり、手元とヘッドの動きがバランスを保ちます。
・左手のひらを地面へ向ける動きを意識 スイング中に一瞬だけ意識するだけでも、振り遅れやヘッドの動きが改善されます。
・両手を少し離して握る練習 動きを体感するための簡単なドリルとして効果的です。
セットアップと体重移動のポイント
ボールを普段よりも左寄りにセットすることで、クラブを上から入れたい衝動を抑えられます。また、左サイドへの積極的な体重移動で「壁」を作り、体が開かないようにすることで、安定したインパクトが可能になります。
おすすめドリル
「大きなトップからフォローストップ」 スイングを途中で止める練習は、クラブリリースのタイミングを改善し、正しいハンドファーストの形を作るための良い方法です。