
3.30香川|#RIZIN50
■第12試合 RIZINバンタム級タイトルマッチ5分3R
○井上直樹
判定2-1
×元谷友貴
レフェリー:豊永稔
ジャッジ:
柴田 旭/赤・井上[D 0-0/ A 0-0/ G 20-0]
橋本 貴/赤・井上[D 0-0/ A 0-0/ G 20-0]
石川喬也/青・元谷[D 0-0/ A 0-0/ G 0-20]#JMOC_DEC pic.twitter.com/SIv5Ce3LDo— JMOC | 日本MMA審判機構 (@mmaofficials_jp) March 30, 2025
3.30香川|#RIZIN50
■第11試合 RIZIN MMAルール 66.00kg契約 5分3R
×鈴木千裕
判定1-2
○K.ダウトベック
レフェリー:豊永稔
ジャッジ:
柴田 旭/赤・鈴木[D 0-0/ A 0-0/ G 20-0]
中原弘道/青・ダウトベック[D 0-0/ A 0-30/ G 0-20]
石川喬也/青・ダウトベック[D 0-0/ A 0-0/ G 0-20]#JMOC_DEC pic.twitter.com/FNEeK21DoI— JMOC | 日本MMA審判機構 (@mmaofficials_jp) March 30, 2025
千裕に入れたのはジャッジ柴田
井上に入れたのは?
井上に入れたのは橋本と柴田
ジャッジ石川は元谷
信用出来ないはずがない
代表理事 :豊永 稔
設立時社員:梅木良則、福田正人、豊永 稔
やべえ、一気に信用できなくなったw
なにこれ?忖度マンだらけで笑う
なんで出さないんじゃ
まあ3RのあれだけでAつくか?って言われると1,2の井上のジャブと相殺されてつけない気持ちはわかる
判定多いんだからジャッジ5人はかなり納得性出ると思うんだけどなあ
5人制のジャッジだと責任感が薄れて個性だしてくることなんだよな
頑張ったし俺一人なら入れても大丈夫やろで
変なジャッジになる可能性がある
4-1の1のやつの悪目立ち責任はめちゃ重くなる
3ー2は神試合
前回みたいにキレて抗議しないのか
JTTじゃないから因縁作ってもしょうがない
〇井上直萄
判定2-1
x元谷友貴
レフェリー:豊永稔
ジャッジ:
柴田旭/赤・井上[D 0-0/A0-0/G 20-0]
橋本 貴/赤•井上[D 0-0/A 0-0/G 20-0]
石川喬也/青・元谷[D 0-0/A0-0/G 0-20]
????????????????????????????
ジェネラルシップ井上ってバカかよ2人
ガチでこれもう一回やってもいいな
柴田と橋本は横浜銀行社員らしい
RIZIN独自判定制度作って都度公開でいいよ
そしたら勝敗もコントロールできるしバラもニッコリ
元々プロレス団体なんだしそれくらいエンタメに走ろうぜ
「めちゃくちゃ微妙だけどこっちかな」→20点
「こっち優勢かな」→30点
「惜しかったなーフィニッシュできそうだったのに」→50点
これだけよ
いないのよってお前の妄想じゃんきも
JMOCの公式見解でも「ジェネラルシップとかアグレッシブとか関係ないです、全部ダメージです」って実質言ってるから
まじか
それは初耳どこでいってた?
神龍扇久保戦で神龍にジェネラルシップがつかなかったことに対してJMOC公式回答が「単にグラウンドで上になるだけではジェネラルシップとは認めない。そこからパンチを打つなりしてダメージを与えないと」と回答してる
(このとき神龍のセコンドだったファイターズフロー上田がしつこく質問して回答を引き出したのよ)
ジェネラルシップ=打撃を当てたかどうか=ダメージってこと
×鈴木千裕
判定1-2
○K.ダウトベック
レフェリー:豊永稔
ジャッジ:
柴田 旭/赤・鈴木[D 0-0/ A 0-0/ G 20-0]
中原弘道/青・ダウトベック[D 0-0/ A 0-30/ G 0-20]
石川喬也/青・ダウトベック[D 0-0/ A 0-0/ G 0-20]
#JMOC_DEC
この柴田ってやつは実質片岡なのか?
鈴木千裕がジェネラルシップ取っててワロタwww
終始ダウトベックが前に出て圧かけてただろ、コイツ本当に試合見てんのかよ?
圧力互角だろあほ
試合見てこい
柴田マジで最高に意味がわからなくて草
もうコイツいい加減首にしろwwwwwwwwwwwww
あれでダウトベックにアグレッシブつかないのか
これでいいか?
和田は採点はまともだからセーフ
いや、昔の格闘技は人気選手を勝たせることがあった
と公言してしまったから…