“捻転”をしやすくする2つのドリル! クラブを使わず家で出来る練習【人気ゴルフYouTuber原田修平プロの短期集中連載⑧】

スポンサーリンク
“捻転”をしやすくする2つのドリル! クラブを使わず家で出来る練習【人気ゴルフYouTuber原田修平プロの短期集中連載⑧】

肩が入りやすい体を作るためのストレッチ&ドリル

 ゴルフのパフォーマンス向上には、肩の動きやすさが重要です。肩を柔軟にするための効果的なストレッチとドリルを紹介します。

1. ハムストリングのストレッチ ゴルフで重要な筋肉の一つがハムストリングです。前傾姿勢を保ち、バックスウィングとフォロースウィングの動作を行うことで、ハムストリングの柔軟性を高めます。これにより、骨盤が立ち、肩が入りやすくなります。

2. 胸郭のストレッチ ソファーに座り、バックスウィングとフォロースウィングの動作を行いながら前傾することで、胸郭や脇腹の柔軟性を高めます。これにより、バックスウィングの捻転がスムーズになり、肩が入りやすくなります。

3. 膝倒しドリル 床に仰向けになり、両膝を90度に立て、左右に倒すことで、胸から下の柔軟性を高めます。肩を地面にしっかりとつけて行うことがポイントです。

 これらのストレッチとドリルを取り入れて、ゴルフスウィングに必要な柔軟性を養いましょう。

続きを読む

スポンサーリンク