「タメ」はタオルで作る⁉︎ クラブを使わない簡単“家練”!【人気ゴルフYouTuber原田修平プロの短期集中連載⑥】

スポンサーリンク
「タメ」はタオルで作る⁉︎ クラブを使わない簡単“家練”!【人気ゴルフYouTuber原田修平プロの短期集中連載⑥】

タオルを使った効果的なゴルフ練習法

 休みで家にいることが多いこの時期、簡単で効果的な家でできるゴルフ練習を試してみませんか?今回紹介するのは、北海道を拠点に活動するプロゴルフレッスンコーチ、原田修平さんが考案した練習方法です。目的が明確で、体がなまってきた方にぴったりの効果的な練習です。

タオルを使ったシャドウスウィング
 この練習の目的は、「スウィングのタイミングを知ること」です。長さ50cmほどの入浴タオルを使いましょう。片方の端を固く結び、もう一方の端を両手でグリップします。

 基本姿勢: 足を揃えて立ち、手は体の前に置いて動かしません。その場でゴルフスウィングをイメージして左右に足踏みをします。

目的意識①: 足踏みのタイミングでタオルが背中に当たるようになる。この動作を繰り返すことで、スウィングの自然な体重移動のタイミングを理解できます。

目的意識②: タオルが背中に当たる直前に切り返し、「タメ」を感じる動きを体感する。腰の逆向き回転を意識することで、「タメ」を生む切り返しのタイミングを習得できます。

練習の効果
 この練習を続けることで、スウィングのタイミングや体重移動のポイントを自然に身につけることができます。仕事初めの頃には、難しいと言われる「タメ」のタイミングもしっかりと習得できるでしょう。

続きを読む

スポンサーリンク