井上尚弥vsグッドマン12・24有明開催を正式発表 「またインパクトを残す試合をしたい」
プロボクシング4団体統一世界スーパーバンタム級王者の井上尚弥(31=大橋)が12月24日、東京・有明アリーナでIBF&WBO同級1位のサム・グッドマン(26=オーストラリア)と防衛戦を行うことが24日、正式発表された。
WBO世界バンタム級王者・武居由樹(28=大橋)の2度目の防衛戦(相手未定)と合わせたダブル世界戦となる。
興行のもようはNTTドコモの映像配信プラットフォーム「Lemino」が当日に独占無料生配信する。
都内で会見に出席した大橋ジムの大橋秀行会長は当初、井上とグッドマンは9月に対戦を予定していたと明かし「相手も相当気合を入れて4つのベルトを奪いに来ると思うが、こちらも来年、再来年と大きな野望があるので圧倒的な差を見せつけていきたい」と話した。
井上尚弥はスーパーバンタム級転向後5戦目で、WBCとWBO王座が4度目、WBAとIBF王座が3度目の防衛戦.。
今年は5月6日にルイス・ネリ(メキシコ)に6回TKO勝ち、9月3日にはTJ・ドヘニー(アイルランド)に7回TKO勝ちしており、WBO世界スーパーフライ級王者時代の17年以来、7年ぶりの年3試合となる。28戦全勝(25KO)で世界戦23連勝中、20年10月のジェイソン・モロニー(オーストラリア)戦から世界戦9戦連続KO勝利を収めている。
会見した井上はグッドマンの印象を「非常にまとまった選手。その中で無敗というのは何かしら特長を持っている」と話し、「年3試合は自分の中で調整や体を整える段階において良い試合数と改めて思うことができた。12月も問題なく良い調整ができると思う。今年を締めくくるという意味でまたインパクトを残す試合をしていきたい」と意気込んだ。
オーストラリア・ニューサウスウェールズ州出身のグッドマンはアマチュアを経て18年4月にプロデビューし、22年5月に富施郁哉(ワタナベ)に判定勝ちするなど19戦全勝(8KO)の右ボクサーファイター。WBOの地域タイトルやIBFのマイナー王座を獲得し、23年6月にライース・アリーム(米国)に判定勝ちしてIBF世界スーパーバンタム級王座への指名挑戦権を得た。
井上がネリを破った5月の東京ドームに来場して対戦をアピール後、7月10日の世界前哨戦では左拳を負傷しながらもWBC同級8位のチャイノイ・ウォラウト(タイ)に判定勝ちしていた。
予定されている当日の対戦カードは以下のとおり。
▽4団体統一世界スーパーバンタム級タイトルマッチ12回戦
王者 井上尚弥(大橋)― WBO・IBF1位 サム・グッドマン(オーストラリア)
▽WBO世界バンタム級タイトルマッチ12回戦
王者 武居由樹(大橋)― 調整中
▽東洋太平洋&WBOアジア・パシフィック・ウエルター級タイトルマッチ12回戦
王者 佐々木尽(八王子中屋)― 元日本同級王者 坂井祥紀(横浜光)
▽60キロ契約10回戦
日本スーパーフェザー級王者・奈良井翼(RK鎌田)― WBOアジア・パシフィック・スーパーフェザー級王者 渡辺海(ライオンズ)
▽日本スーパーバンタム級タイトルマッチ10回戦
王者 下町俊貴(グリーンツダ)― 同級13位 平野岬(三松スポーツ)
▽WBOアジア・パシフィック・ミニマム級タイトルマッチ12回戦
王者 小林豪巳(真正)― 前日本同級王者 高田勇仁(ライオンズ)
中谷と残り2人は誰だろう
井上陣営はアフマダリエフのことを
井上に負けたタパレスに負けていることで
興行ではそこが引っかかるとのことだから アフマダリエフはなしか
MJ、誰か、中谷
そしてフェザーへ
のような感じでは
ボクシングに必要なのはこういうの
中谷も井上がせっかく言及したんだからなんか言い返せ
かなり強いよSバンタム級最強の猛者と戦うことになる
終盤井上の強引なKO勝ち予想
まだ無敗だし、井上にとっても決して楽な相手じゃないわ
だがしかし試合が始まって井上のパンチを受けたら
縮こまりあっという間に積極的に攻めず倒されない事だけに変更
この辺までがありがち、
からの 勇気を持って なんだろ
興行的にも、、、、
負けた選手に負けた選手は後回し!? ボクシングの大橋ジムは24日、都内で会見を開き、12月24日に東京・有明アリーナで、世界スーパーバンタム級4団体統一王者の井上尚弥(31=大橋)がIBF・WBO同級1位サム・グッドマン(26=オーストラリア)と防衛戦を行うと発表。同ジムの大橋秀行会長は、WBA同級1位ムロジョン・アフマダリエフ(ウズベキスタン)が対戦を要求し続けていることについて、井上に敗れたマーロン・タパレス(フィリピン)に敗れていることで「興行ではそこが引っかかる」と指摘した。
アフマダリエフを「一番の強敵だと思う」と認めながらも、23年4月にタパレスに小差の判定で敗れ、そのタパレスが同年12月に井上と対戦し、守備的な戦いの末10回KOで敗れたことに言及。「WBAがやれとさんざん言っているけど、言わせてもらうとタパレスに負けちゃってるじゃないですか。井上から逃げ回って負けたタパレスに負けてるというのは、ボクシングの興行として引っかかるところ」と指摘し、19勝(8KO)無敗のグッドマン戦が妥当とした。
さらに、井上の今後について「来年、再来年、大きな野望があります」と宣言。この試合を突破すれば次戦は来春に米国のラスベガスかニューヨークで行う計画があるという。そして先日には、井上がWBC世界バンタム級王者の中谷潤人(M・T)との対戦に前向きな姿勢を示しており、大橋会長も「日本人選手相手で、本人も僕たちもモチベーションが上がるのは中谷選手」と歓迎した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb919aca6066dc9f2a56f09bb7ee33659ab245aa
アラムとハーンの揉め事がどうなのか知らんけど
井上にとってはグッドマンもMJもドヘニーも対して変わらないぐらいじゃん
シーサケット
エストラーダ
ロマゴン
西田
クエラー
これぐらい入れてくれないとズッコケるな
多分武居の相手だったんだろうけど交渉まとまらなかったんだろうね
それで急遽代わりの選手探してるところだろ
ケチケチ大橋のことだから、井上以外に金使いたくないんだろ
取ってつけたような奴持ってきそう
トルキーと井上
被ってないの珍しいな
興行的井上とピカソ確定だと思うわ
次戦はMJで決まりか
試合挟まないといけないがどうする
負けるの怖くて全然試合できてないけど
交渉でもしに来たのか
タパの時より弱くなってるだろ
3ラウンドなら俺でもレッスン出来そうだ
去年の12月16日が最後
春に井上とやるにしても1年半くらい空くな
1年半って、かなり劣化してるだろうな
まともに練習もしてないんじゃないか?
タパレス戦の時も怪我で休養してて
その時めっちゃデブってたな

