長谷川穂積が井上尚弥のようなボクサー「100年は出て来ない」と思うワケ

スポンサーリンク
長谷川穂積が井上尚弥のようなボクサー「100年は出て来ない」と思うワケ
ni1

1: ひかり ★ 2024/05/17(金) 18:33:18.97 ID:jNaq0I189
 プロボクシング元世界3階級制覇王者の長谷川穂積氏(43)が15日深夜放送のTOKYOFM「TOKYO SPEAKEASY」(月~木深夜1・00)に出演。プロボクシング世界スーパーバンタム級4団体統一王者の井上尚弥(31=大橋)の凄さを語った。

 井上は6日、34年ぶり東京ドーム興行でメインイベンターを務め、挑戦者ルイス・ネリ(メキシコ)相手に6回TKO勝ちで、4本のベルトの防衛に成功した。

 長谷川氏は親交があるお笑いタレントの小籔千豊とトークを展開。小籔が「これ、よくこう井上さんみたいなボクサー出てけえへんのちゃうかって言うじゃないですか。もう出てけえへんと思いますか」と質問すると、長谷川氏は「出て来ないと思います」と言い切った

 「もう、あと100年は出て来ないと思います」と長谷川氏。出て来ないと思う理由については「あれだけ完成度が高いボクサー、全てを持ってるボクサーっていないと僕は思うんですよ」と語り、「例えばよけるのがうまいとか、どんな相手にも勝つとか、そういう選手は出てくると思うんですけど、その想像の上をいくような倒し方、勝ち方、パフォーマンスを出来る選手はたぶん現れないですね」と説明した。

 「なんせパンチ力がやっぱり凄いんで。いい選手、うまい選手とかいっぱい今までいたし、今も実際いるんですけど、パンチ力ってもう才能なんですよ。本当に持って生まれたもの。しかもそれバケモノ級のパンチ力っていうのは、たぶんああいう選手は出て来ないですね」と絶賛。「例えばパンチ力だけ井上選手並みの選手は出てくるかもしれない。でもどっかディフェンスが甘かったり、ボクシングのIQが低かったりとかっていうのはあると思うんですけど、あれだけ完璧、全てが完璧な選手はもう出て来ないですねえ」としみじみと話した。

 小籔が「やっぱ才能と努力と、こつこつと精神力と覚悟とみたいなことでしょうかね。いろんなことが全て詰まってるということですか」と話せば、長谷川氏は「そうですねえ」と同調した。

スポニチ

https://news.yahoo.co.jp/articles/9ccba3534e4a47891798cc3f83820b275a7cc127

3: 名無しさん@恐縮です 2024/05/17(金) 18:35:37.53 ID:Whcf9jYe0
なんであんなに強いのか

14: 名無しさん@恐縮です 2024/05/17(金) 18:42:20.74 ID:zv5YeaRw0
競技する人の層が変わって
優れたボクサーを量産できるようになったのは確かだけど、
井上ほどすべてが揃ってる選手は中々出てこないからな

15: 名無しさん@恐縮です 2024/05/17(金) 18:42:36.62 ID:tTta2one0
そんなに凄いならライト級挑戦してよ
タンクと戦ってくれ

25: 名無しさん@恐縮です 2024/05/17(金) 18:46:08.82 ID:zv5YeaRw0
>>15
アイツがフェザーまで落とせばいいのにな
井上のフレームでライトは流石に無理

181: 名無しさん@恐縮です 2024/05/17(金) 19:34:12.10 ID:PLE5dJtT0
>>15
サウジがオイルマネーでぶっ叩いで実現させるって言ってる

18: 警備員[Lv.5][新初] 2024/05/17(金) 18:43:27.57 ID:JfUf+MnS0
スピードとIQとパワーが高次元に高い
普通揃わん。ディフェンスとか他も普通以上に高い

19: 名無しさん@恐縮です 2024/05/17(金) 18:44:01.01 ID:kc08MXfh0
才能+親父の指導力が高かったのだろう
子供の頃から基本をしっかりと仕込んだ

21: 名無しさん@恐縮です 2024/05/17(金) 18:44:25.64 ID:q3egzGZO0
出てくると思うよ
竹原が世界獲った時も「ミドルで世界チャンピオンになれる日本人は今後50年出ない」とか言われてたけど村田が出たし

27: 名無しさん@恐縮です 2024/05/17(金) 18:46:46.90 ID:F3kX8run0
いつも疑問なんだけど
ボクサーのパンチ力の違いって何から生まれるの?
素人考えだけど、同じ体重、同じ体格で、筋肉を鍛えたら、ほぼ同じ力になると思うんだけど
よほど筋肉の質とか違うのかな?

66: 名無しさん@恐縮です 2024/05/17(金) 18:57:19.29 ID:K2b3Lo9k0
>>27
色んな理論があって、色々解明もされて、ある程度の説得力もあるんだけど、
それでも一部の人間は何処かがぶっ壊れてるとしか言い様が無い
シンプル競技な短距離走100m走でも才能の差って明確に出てくるんだけど、ボクシングのパンチ力ってなると何故かそれ以上の差が生まれる

119: 名無しさん@恐縮です 2024/05/17(金) 19:17:04.24 ID:0w+o2GbG0
>>66
井上のパンチ力は速さとタイミングだろ
ガードの上からごりごり削るボクサーじゃない

194: 名無しさん@恐縮です 2024/05/17(金) 19:38:15.78 ID:u6cfuVKR0
>>119
タパレス戦見ると普通にガードの上からゴリゴリ削ってるけどね

198: 名無しさん@恐縮です 2024/05/17(金) 19:40:13.56 ID:xijFRg4B0
>>194
井上のパンチはガードの上からでも相手のやる気削ぐくらいには痛えんだろうなって思うよね

172: 名無しさん@恐縮です 2024/05/17(金) 19:31:36.30 ID:JK1NtGh50
>>158
謙遜かも知らんけど、ほぼ同じ体格の弟の方が純粋なパンチ力はあるとか言ってたな。
けど試合でのKO率は雲泥の差。

比嘉みたいなムキムキボディでもないし、やっぱりパワーよりテクニックの占める割合が多いんじゃないかな。

174: 名無しさん@恐縮です 2024/05/17(金) 19:31:59.09 ID:0w+o2GbG0
>>158
それに加えて井上はアウトボックスもできる
長谷川のいうように隙がない

189: 名無しさん@恐縮です 2024/05/17(金) 19:36:44.71 ID:CffUHaXp0
>>174
今回の試合はこれまでめったに打ってなかったアッパーやあまり使ってこなかったダッキングもやたら上達してた
スーパーフライとかの頃と比較しても今のほうがはるかに技術面でも上達してるしまだ伸びてそうなのが

217: 警備員[Lv.5][新苗] 2024/05/17(金) 19:44:41.28 ID:uu/WL9yp0
>>189
何よりクリンチが上手くなった
ドネアの頃はそれはそれは酷いもんだったが

30: 名無しさん@恐縮です 2024/05/17(金) 18:47:31.19 ID:u7s+P89f0
普通に出てくると思うけどね
日本では競技人口多い野球でもどんどんバケモノ出てくるし
競技人口少ないボクシングはまだ才能眠ってるだろう

34: 名無しさん@恐縮です 2024/05/17(金) 18:50:25.18 ID:fiHBWEQN0
辰吉からボクシング見始めた物からすると感慨深いわ
あの頃はカニザレス最強だったけど辰吉がそれより雑魚のラバナレスに負けた時のショックと言ったら・・・
それが井上はカニザレスすらとっくに越えジョフレと歴代一位を争う選手へ

40: 名無しさん@恐縮です 2024/05/17(金) 18:51:33.99 ID:ZnUrlIi/0
井上レベルが今後10年に一度ペースで出てこなきゃダメだ
本当に100年現れなかったら日本のボクシングはおしまいだよ

43: 名無しさん@恐縮です 2024/05/17(金) 18:52:44.54 ID:3A3MjprY0
>>40
ドにわかだな
そんなポンポン出て来るかよこんな化け物

41: 名無しさん@恐縮です 2024/05/17(金) 18:52:06.02 ID:c8WH3j9G0
井上尚弥
大谷翔平
八村塁
錦織圭
この辺は百年に一人レベルだろ

46: 名無しさん@恐縮です 2024/05/17(金) 18:53:17.92 ID:bDJX1zln0
>>41
八村はバスケ界のトップでもなんでもないだろ
日本人にしては凄いってだけ

50: 名無しさん@恐縮です 2024/05/17(金) 18:53:45.25 ID:fiHBWEQN0
>>41
八村はハーフで大阪なおみ枠だから今後も出てくる可能性は高い

65: 名無しさん@恐縮です 2024/05/17(金) 18:57:17.97 ID:KIkKPEF70
>>50
それは甘い
今の高校バスケは黒人ハーフの子は沢山居るけど八村レベルになりそうなのは見当たらない
みんなアフリカの留学生に負けてるレベル
八村はそれらに競り勝って高校三冠してた訳で
そもそも黒人白人に劣る日本人の遺伝子が半分も入ってるのに、アメリカの黒人に運動能力で互角な時点で異常
同じDNAの八村の弟はパッとしないんだし

79: 名無しさん@恐縮です 2024/05/17(金) 19:02:07.67 ID:BWQ2ywND0
>>50
八村は大坂なおみみたいにアメリカ育ちじゃなく日本育ちというハンデもあるのにNBA入りしてるからなあ

44: 名無しさん@恐縮です 2024/05/17(金) 18:53:00.36 ID:QezAt9ZK0
というか世界的に見てもこの完成度のチャンピオンはそうそう出てこないだろ。
どんな相手とやっても子供と戦ってくらいの余力で倒せてしまうって

47: 名無しさん@恐縮です 2024/05/17(金) 18:53:22.43 ID:PiYi3vGv0
でも体格が小さすぎるよな
街で喧嘩になってもギリいけそう

49: 名無しさん@恐縮です 2024/05/17(金) 18:53:34.82 ID:NaBjG/h60
昔の日本人ボクサーの世界戦は勝つにしてもギリギリな試合が多かったよね
井上尚弥ほど圧倒的に強いのは初めてだ

53: 名無しさん@恐縮です 2024/05/17(金) 18:54:28.69 ID:X8q7acwg0
長谷川が言いたいのは努力で到達出来ない領域だからどんなトレーニングしても追いつけないってこと
もっと正確に言うと才能持ってて幼少期から英才教育されなきゃこのレベルには辿り着けない
100年出ないわな

54: 名無しさん@恐縮です 2024/05/17(金) 18:54:39.50 ID:N/yE4nr90
錦織も生まれた時代が最悪過ぎただけで十二分に凄い

57: 名無しさん@恐縮です 2024/05/17(金) 18:55:22.28 ID:QezAt9ZK0
錦織はなに?なんかそんな凄いの?

55: 名無しさん@恐縮です 2024/05/17(金) 18:55:11.17 ID:NaBjG/h60
ただイチローレベルの野球選手は俺が生きてる間には現れないと思っていたが
すぐに大谷が出てきたw

56: 名無しさん@恐縮です 2024/05/17(金) 18:55:17.59 ID:s1bl85w70
デービスとパッキャオさえいなければなぁ

58: 警備員[Lv.9][新初] 2024/05/17(金) 18:55:24.70 ID:Fi6SPrIc0
出てきてくれたらこの上なく嬉しい

60: 名無しさん@恐縮です 2024/05/17(金) 18:55:56.55 ID:qyBa3tK20
井上みたいのは金輪際出てこないでしょ
出てくる前にボクシング無くなってると思う

64: 名無しさん@恐縮です 2024/05/17(金) 18:57:01.88 ID:RSo0aXP50
さすがに大谷は厳しいかもしれないが井上八村錦織は数10年に1人は出て欲しい

72: 名無しさん@恐縮です 2024/05/17(金) 18:58:52.63 ID:tTta2one0
井上尚弥は自身の強さしか求めていない
ボクシング界の未来とかは考えてないんだろうな
あれだけ強いのに残念

92: 名無しさん@恐縮です 2024/05/17(金) 19:08:56.41 ID:iPzWQDpX0
>>72
そんなもんは引退してからでいいんだよ

77: 名無しさん@恐縮です 2024/05/17(金) 18:59:59.31 ID:15JcF0Gu0
天心知らないエアプ

96: 名無しさん@恐縮です 2024/05/17(金) 19:09:07.52 ID:CjwW/bVO0
天心ってボクシング界では評価低いのな

93: 名無しさん@恐縮です 2024/05/17(金) 19:08:59.52 ID:gkYyK3jA0
長谷川穂積も充分凄かったんやけどな

101: 名無しさん@恐縮です 2024/05/17(金) 19:11:36.89 ID:BlEAkxov0
>>93
長谷川、山中、内山、西岡ら辺も楽しかったわ
個人的な思い入れNo1は辰吉だけど網膜剥離以降はgdgdな試合ばっかだったしなあ

99: 警備員[Lv.26(前23)][苗] 2024/05/17(金) 19:10:39.52 ID:4qVCtPDL0
まぁ二度と出てこないだろうね
中谷も本来なら数十年に1人の逸材なんだけど
井上がいて可愛そう

106: 名無しさん@恐縮です 2024/05/17(金) 19:14:10.70 ID:SivaDP2S0
>>99
芸スポでも叩かれて嫌われてる井岡も凄いと思う

115: 名無しさん@恐縮です 2024/05/17(金) 19:16:15.50 ID:fiHBWEQN0
でも大谷以上は今後日本から出てくることはないだろう(アメリカやドミニカなら有り得ても)
同じ様に井上以上は出て来ないと思うぞ
それこそ野球やサッカーに行くフィジカルエリートが少年時代からボクシングやらない限り

118: 名無しさん@恐縮です 2024/05/17(金) 19:16:55.64 ID:e0G+p8AE0
ボルト超える陸上選手はいつ出てくるかな

123: 警備員[Lv.7(前50)][苗] 2024/05/17(金) 19:18:14.47 ID:AOmzZ6AF0
大谷翔平と井上尚弥

なんでこんなに扱いに差があるんだ

126: 名無しさん@恐縮です 2024/05/17(金) 19:18:59.43 ID:xijFRg4B0
>>123
むしろ二強じゃね?
その二人とそれ以外くらいの印象

124: 名無しさん@恐縮です 2024/05/17(金) 19:18:23.05 ID:1GKZMgEY0
残念なのは今の若者は総合格闘技思考が強いからボクシングの層が薄くなった事だな
名勝負が生まれにくい

134: 名無しさん@恐縮です 2024/05/17(金) 19:20:21.63 ID:B5doO5600
日本で出てこないじゃなくて世界でも出てこないって事か
すごいな

146: 名無しさん@恐縮です 2024/05/17(金) 19:24:01.82 ID:Wpq/p/ji0
目が異常に良いという印象
長谷川も似たようなボクサーだったから
わかるんじゃないだろうか

162: 名無しさん@恐縮です 2024/05/17(金) 19:29:12.17 ID:15BPfKeZ0
運動神経良いチビにボクシングさせれば、ゴロゴロ出てくるんじゃないか
ボクシングの競技人口は少ないし、子供の頃からやらないと不利だから、
実質的な競技人口はさらに少なく、ごく僅か

167: 警備員[Lv.4(前23)][苗警] 2024/05/17(金) 19:30:55.06 ID:JusNYl4l0
PFP1位が日本人てこれがもう最高

179: 名無しさん@恐縮です 2024/05/17(金) 19:33:03.20 ID:20r2TFLK0
井上尚弥も大谷翔平もそうだけどインタビューとか見まくってるとイマイチ自分の凄さを自分でも理解してない感じだから結局生まれ持った才能なんだろな

187: 名無しさん@恐縮です 2024/05/17(金) 19:35:36.71 ID:i+lft7Ar0
>>179
一般人が自分には出来ないことや限界を悟ってるように彼らは彼らで自分の限界も分かってるだろうから別になんでも出来るという万能感とかは持ってないと思う
ただその限界が一般人より遥かに先にあるだけで

201: 名無しさん@恐縮です 2024/05/17(金) 19:40:41.64 ID:hKs1SQPI0
数年後に中谷に負けるんだけどね

207: 警備員[Lv.5][新苗] 2024/05/17(金) 19:41:52.47 ID:uu/WL9yp0
>>201
それはそれでボクシング界にはいいことだと思うが
そうなる未来が見えない

208: 名無しさん@恐縮です 2024/05/17(金) 19:41:52.51 ID:cZ38KpJ+0
井上の打撃音って銃弾みたいな音するよな
カスダマトがトレーナーやってた頃のタイソンの打撃音も凄かったけど、あの階級で凄いパンチ重そうで脅威だな

246: 警備員[Lv.18][苗] 2024/05/17(金) 19:53:15.68 ID:MY9YmFz20
すごいと言うならやはり
中量級以上で活躍できた日本人だろ
竹原や村田とか

253: 名無しさん@恐縮です 2024/05/17(金) 19:55:01.58 ID:0w+o2GbG0
>>246
そのすごさとは別のすごさね

271: 名無しさん@恐縮です 2024/05/17(金) 20:01:43.70 ID:J812R/oi0
100年出てこないと思ってると意外とすぐ次のすげーやつ出てくる
でも少子化だから今後は厳しいな
大谷とかも次は無いな

276: 警備員[Lv.6][新苗] 2024/05/17(金) 20:03:56.45 ID:uu/WL9yp0
>>271
大谷は投手か野手どっちかだけなら超える奴が出てくるかも知れんが
両方はなぁ・・・・・

275: 名無しさん@恐縮です 2024/05/17(金) 20:03:34.94 ID:fiHBWEQN0
天心は転向した時代が悪かったな
井上は元々別格だけど中谷もまず無理、武居や井上弟とポスト亀田として塩試合やってくしかない

続きを読む

スポンサーリンク